検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

擬装された文明 大衆社会のパラドックス    

著者名 佐伯 啓思/著
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111834909304/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 啓思
1988
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000192006
書誌種別 図書
書名 擬装された文明 大衆社会のパラドックス    
書名ヨミ ギソウ サレタ ブンメイ 
著者名 佐伯 啓思/著
著者名ヨミ サエキ ケイシ
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 1988.4
ページ数 333p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-484-88210-8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『隠された思考』『時間の身振り学』で新しい思想のフィールドを開拓した著者が、再び大衆消費社会の歴史と現在をトータルに論じた3部作完結篇。
(他の紹介)目次 第1部 大衆の時代(大衆社会の勃興と世紀末
市場社会の変貌と大恐慌
文化が大衆化するとき
大衆の社会心理学
ポスト産業社会の条件
新しい消費社会と記号化現象)
第2部 知識人の隘路―思想時評(知識人と保守主義
「家族」が解体するとき
国際化への懐疑
あるポスト・モダンの物語
ハイテクと生命倫理
知識人の終焉?)
第3部 文明のパラドックス(豊かな社会のパラドックス
ポスト・モダン消費社会の欲望
擬装された企業文明
フローの文明・ストックの廃墟
「思考する機械」と人間)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。