検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

超・美術鑑賞術/お金をめぐる芸術の話   ちくま学芸文庫  

著者名 森村 泰昌/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117673376707/モ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

夏目 漱石
1988
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000086754
書誌種別 図書
書名 超・美術鑑賞術/お金をめぐる芸術の話   ちくま学芸文庫  
書名ヨミ チョウ ビジュツ カンショウジュツ 
著者名 森村 泰昌/著
著者名ヨミ モリムラ ヤスマサ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.10
ページ数 271p
大きさ 15cm
分類記号 707
分類記号 707
ISBN 4-480-09169-7
件名 芸術
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 親友を裏切って結ばれた野中宗助・御米夫妻は、いま崖下の借家でひっそりとくらしている。幸福にひたりながらも罪の意識に苦しむ宗助は、ついに禅院の門をたたく…。市井の幸福のかげにひそむ精神の地獄を鋭い心理描写とともに描き切った『門』。許婚者千代子との愛情問題を軸に孤独な知識人須永の苦悩を描きつつ、作者のそれを映し出す『彼岸過迄』。それぞれ漱石の後期の転機となる問題作。


内容細目表

1 門
2 彼岸過迄
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。