検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小泉信三伝   文春文庫  

著者名 今村 武雄/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3211022409289/コ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000180361
書誌種別 図書
書名 小泉信三伝   文春文庫  
書名ヨミ コイズミ シンゾウ デン 
著者名 今村 武雄/著
著者名ヨミ イマムラ タケオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1987.12
ページ数 333p
大きさ 16cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-16-746201-X
個人件名 小泉 信三
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 小泉信三は、経済学者であるとともに優れた教育者であった。詩歌を愛誦するとともにスポーツを楽しむ人であった。学殖豊かであるとともに気骨の人であった。青年を愛するとともになれなれしくさせない人であった。「日本の師」と仰がれた巨人の生涯を、弟子であり、経済学者・教育者でもある著者が心血を注いでつづる。
(他の紹介)目次 1 学にて立つ(正金銀行支配人小泉信吉氏の死
慶応修学
テニス・マン一途
大学へ進む
留学まで)
2 教授時代(開講・結婚
マルクス価値論論争
木曜会
『師・友・書籍』の世界)
3 慶応義塾長として(塾の徽章
信吉君戦死
塾長を辞す)
4 東宮職参与と文筆生活(ヴァイニング夫人
共産主義批判の三部作
平和論)
5 福沢研究(父の影像
福沢奮幹の研究)
6 晩年の日々(最後の学術講演
皇孫御命名と帝室論
遽かなる終焉)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。