検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中江兆民のフランス     

著者名 井田 進也/著
出版者 岩波書店
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112813753311.2/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
311.21 311.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000179675
書誌種別 図書
書名 中江兆民のフランス     
書名ヨミ ナカエ チョウミン ノ フランス 
著者名 井田 進也/著
著者名ヨミ イダ シンヤ
出版者 岩波書店
出版年月 1987.12
ページ数 416,75p
大きさ 22cm
分類記号 311.21
分類記号 311.21
ISBN 4-00-001537-0
個人件名 中江 兆民
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書に収めるのは、昭和49年7月から翌年3月末日まで、中江兆民のフランス留学時代について現地調査に従事する機会を得て、主にパリ国立図書館で雑誌『政理叢談』の原典を探索する作業を中心的に行ない、持ち帰った結果を基礎として以後5年間に『文学』『思想』の両雑誌、および勤務する大学の紀要に相次いで発表した論考である。
(他の紹介)目次 第1章 兆民研究における『政理叢談』の意義について
第2章 中江兆民のフランス―明治初期官費留学生の条件
第3章 『民約訳解』中断の論理
第4章 「東洋のルソー」中江兆民の誕生―『三酔人経綸問答』における『社会契約論』読解
第5章 「立法者」中江兆民―元老院の“豆喰ひ書記官”と国憲案編纂事業
第6章 中江兆民の翻訳・訳語について
《付録》中江兆民―『民約訳解』の周辺


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。