検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

岩波講座 能・狂言  1  能楽の歴史 

出版者 岩波書店
出版年月 1987.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513013325773/イ/1書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
能楽 狂言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000157127
書誌種別 図書
書名 岩波講座 能・狂言  1  能楽の歴史 
書名ヨミ イワナミ コウザ ノウ キョウゲン 
出版者 岩波書店
出版年月 1987.3
ページ数 400p
大きさ 21cm
分類記号 773.08
分類記号 773.08
ISBN 4-00-010291-5
件名 能楽、狂言
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近年の著しい研究成果をふまえ、能・狂言の演劇としての発展過程などを重視する新しい視座から能楽の歴史を分かりやすく述べる。
(他の紹介)目次 1 能楽史概説(形成期―大成以前
大成期―観・世父子の功業
展開期―室町中期・後期の能楽
転換期―織豊期の能楽
「式楽」前期―江戸時代前半の能楽
「式楽」後期―江戸時代後半の能楽
「能楽」前期―近代の能楽)
2 能の変遷
3 狂言の歩み
4 諸座・諸役・諸流の消長
5 地方諸藩の能楽
6 能楽史をめぐる諸問題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。