検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

俳句入門   文春文庫  

著者名 楠本 憲吉/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1987.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117156935911.3/ク/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3210837179911/ク/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

楠本 憲吉
1987
911.307 911.307
俳句-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000151742
書誌種別 図書
書名 俳句入門   文春文庫  
書名ヨミ ハイク ニュウモン 
著者名 楠本 憲吉/著
著者名ヨミ クスモト ケンキチ
出版者 文芸春秋
出版年月 1987.2
ページ数 320p
大きさ 16cm
分類記号 911.307
分類記号 911.307
ISBN 4-16-744101-2
件名 俳句-作法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1億総俳人といっていいほど、俳句は日本人に親しまれ、愛されている世界でもっとも短い十七音の詩―。この入り易く達し難いといわれる俳句作りの第一歩から秀句を生み出せるまでの道程を、俳歴40数年の筆者が、たくさんの例句をあげ、具体的に、そして平明な言葉で懇切丁寧に解説する。
(他の紹介)目次 入門の手掛り
俳句の表現(作り方の第一歩
作り方の要領
俳句を作る上の三つの要点)
俳句の構造(一元描写と取り合せの句と
比喩について
“十七音”K「定型」ということ
俳句とことば
俳句と季語
切字について)
現代俳句の鑑賞
附録 俳句実習のためのハンドブック


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。