検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

不当労働行為審査手続   現代実務法律講座  

著者名 高嶋 久則/[ほか]編著
出版者 青林書院
出版年月 1986.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111720264366.1/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
366.14 366.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000129624
書誌種別 図書
書名 不当労働行為審査手続   現代実務法律講座  
書名ヨミ フトウ ロウドウ コウイ シンサ テツズキ 
著者名 高嶋 久則/[ほか]編著
著者名ヨミ タカシマ ヒサノリ
出版者 青林書院
出版年月 1986.5
ページ数 411,61p
大きさ 22cm
分類記号 366.14
分類記号 366.14
ISBN 4-417-00589-3
件名 不当労働行為
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 労働委員会の不当労働行為審査の実務には,40年近い労働委員会の歴史の中でつくりあげられたところが大きい。本書は,制度運用を支える事務局のメンバーを執筆陣にむかえ,実務家の観点から審査手続と実務の理論を詳細に解説する。労働委員会の歴史と蓄積を一冊に凝縮した本書は,労働委員会にかかわる方々をはじめ広く読者の需要を充すものである。
(他の紹介)目次 総説(1.不当労働行為の趣旨と内容
2.不当労働行為の審査体制
3.不当労働行為の現状
4.審査手続)
第1編 地方労働委員会の手続(1.申立て
2.調査・審問
3.合議・命令
4.和解
5.資格審査)
第2編 中央労働委員会の手続(1.再審査の意義
2.再審査の開始
3.再審査における当事者
4.再審査の申立て
5.再審査手続
6.再審査命令
7.初審命令の履行勧告
8.再審査中の和解)
第3編 行政訴訟(1.概説
2.取消訴訟の手続
3.確定判決と命令の関係
4.行政訴訟における和解
5.確定命令違反の制裁手続)
第4編 緊急命令と執行停止(1.緊急命令
2.執行停止)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。