蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本の宇宙開発最前線 扶桑社新書
|
著者名 |
松浦 晋也/著
|
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310682107 | 538.9/マ/ | 2階図書室 | WORK-426 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001869283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の宇宙開発最前線 扶桑社新書 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ウチュウ カイハツ サイゼンセン |
著者名 |
松浦 晋也/著
|
著者名ヨミ |
マツウラ シンヤ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
538.9
|
分類記号 |
538.9
|
ISBN |
4-594-09574-1 |
内容紹介 |
なぜ日本では「スペースX」が生まれないのか。日本はどこで世界に遅れを取ったのか。日本の宇宙技術の強みとは。イーロン・マスクの「狂気」とは-。科学ジャーナリストが、科学技術立国日本の現状と、復活への処方箋を記す。 |
著者紹介 |
東京都出身。ノンフィクション・ライター。宇宙作家クラブ会員。日経BP社記者を経て独立。著書に「はやぶさ2の真実」など。 |
件名 |
宇宙開発 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
歌うよろこび、聴くたのしみ、音楽の宇宙を伝えた皆川達夫先生。親交のあった60人による回想録。 |
(他の紹介)目次 |
1 Qui bene serit,bene metet 仰げば尊し 2 Musica est scientia 音楽は学である 3 Qui cantat,bis orat 歌う者は倍祈る 4 West meets East 西との出会い 5 Their sound is gone out その声は全地に及んだ 6 St.Paul’s will shine tonight 自由の学府 7 Deo Gratias 祈り |
内容細目表
前のページへ