蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117570085 | 911.1/バ/ | 1階図書室 | 60B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012654535 | 911.1/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4012600948 | 911.1/バ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西岡 | 5012617667 | 911.1/バ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
清田 | 5513045723 | 911.1/バ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
中央区民 | 1112495997 | 911/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
北区民 | 2113008037 | 911/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
東区民 | 3112575984 | 911/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
新琴似新川 | 2210876062 | 911/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
拓北・あい | 2311931154 | 911/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
苗穂・本町 | 3413002944 | 911/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
白石東 | 4211932373 | 911/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
菊水元町 | 4310327517 | 911/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
ちえりあ | 7900209318 | 911/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006800487025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
愛の歌恋の歌 |
書名ヨミ |
アイ ノ ウタ コイ ノ ウタ |
著者名 |
坂東 眞理子/著
|
著者名ヨミ |
バンドウ マリコ |
出版者 |
関東図書
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
911.104
|
分類記号 |
911.104
|
ISBN |
4-904006-01-6 |
内容紹介 |
日本の女性たちが如何にすばらしい言葉でその想いを綴ってきたか。こんなに素敵な日本の愛の言葉を知らずに過ごすのはもったいない! 万葉集から現代秀歌まで時空を超えた女性の恋歌の世界を紹介する。 |
著者紹介 |
1946年富山県生まれ。東京大学卒業。内閣広報室参事官、オーストラリア・ブリスベン総領事等を経て、昭和女子大学学長、同大学女性文化研究所長。著書に「女性の品格」など。 |
件名 |
和歌、歌人、恋愛(文学上) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)目次 |
1 呼吸器診療総論(呼吸器疾患:徴候別のアプローチ法 呼吸器検査総論) 2 上気道(鼻腔・咽頭鼻部・喉頭)(犬・猫の鼻炎と猫のウイルス性上気道疾患 鼻咽頭狭窄 ほか) 3 下気道(気管・気管支・肺)(気管虚脱 犬の慢性気管支炎・気管支拡張症 ほか) 4 下気道(縦隔・胸膜・横隔膜・乳び胸など)(縦隔気腫・気胸 縦隔腫瘍・胸膜腫瘍 ほか) 5 その他の対応(エマージェンシー、在宅酸素療法、ネブライザー療法)(呼吸器疾患のエマージェンシーへの対応 在宅酸素療法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤田 道郎 日本獣医生命科学大学獣医学部獣医学科教授(獣医放射線学研究室)、同付属動物医療センター院長、獣医師、獣医学博士。1988年日本獣医畜産大学(現・日本獣医生命科学大学)卒業。1991年同大学院にて博士課程修了。同年より助手を務め、講師、准教授を経て2010年より現職。専門は犬・猫の獣医呼吸器病学、獣医画像診断学、獣医放射線治療学。公職として日本獣医がん学会副会長、日本獣医画像診断学会会長など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ