検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小集団活動と職場会議の発表法     

著者名 中村 和雄/著
出版者 日本経営者団体連盟広報部
出版年月 1992.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110548922809.6/ナ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
494.5 494.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000711873
書誌種別 図書
書名 小集団活動と職場会議の発表法     
書名ヨミ ショウシュウダン カツドウ ト ショクバ カイギ ノ ハッピョウホウ 
著者名 中村 和雄/著
著者名ヨミ ナカムラ カズオ
出版者 日本経営者団体連盟広報部
出版年月 1992.9
ページ数 180p
大きさ 19cm
分類記号 809.6
分類記号 809.6
ISBN 4-8185-9205-6
内容紹介 生まれながらにして発表に優れた人はきわめて少ない。発表上手といわれる人も、皆苦労しながら今の発表の仕方を身につけてきた。しかし誰もその苦労を話してくれない。その話してくれない発表の仕方のコツを紹介する。
件名 会議・討論のしかた
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 じゅんくんには、にがてなことがいろいろあります。くつをはくこと。高いところ。手をあらうこと。うがいをすること。マスクをすること。そして、トマト!なかでも、いちばんいやなのは…?知ることから、すべてははじまる!特別支援学校の現役教師がおくる、サポートが必要な子の「フツウの日常」の物語。
(他の紹介)著者紹介 福田 隆浩
 特別支援学校で長く現役教師を続けながら、児童文学作家としても活躍。『この素晴らしき世界に生まれて』(小峰書店)で、日本児童文学者協会長編児童文学新人賞受賞。『熱風』で、講談社児童文学新人賞入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ささめや ゆき
 東京生まれ。1985年、ベルギー・ドメルホフ国際版画コンクールにて銀賞受賞。1995年、「ガドルフの百合」(月刊「MOE」)で小学館絵画賞を、1999年、講談社出版文化賞さしえ絵賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。