検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わが久保田万太郎 枯野はも縁の下までつゞきをり  青蛙選書  

著者名 後藤 杜三/著
出版者 青蛙房
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115121535910.268/G72/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000355838
書誌種別 図書
書名 わが久保田万太郎 枯野はも縁の下までつゞきをり  青蛙選書  
書名ヨミ ワガ クボタ マンタロウ 
著者名 後藤 杜三/著
著者名ヨミ ゴトウ モリゾウ
出版者 青蛙房
出版年月 1974
ページ数 322p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
個人件名 久保田 万太郎
言語区分 日本語
受賞情報 大宅壮一ノンフィクション賞

(他の紹介)内容紹介 じっと見つめ、耳をすまし、デザインすれば、いのちがやどる。装丁家と小学生の娘が交わした、世界のひみつを探る13の対話。
(他の紹介)目次 カトマンドゥ




果実

文字




ことば
(他の紹介)著者紹介 矢萩 多聞
 画家・装丁家。1980年横浜生まれ。9歳から毎年インド・ネパールを旅し、中学1年で学校を辞め、ペン画を描きはじめる。1995年から南インドと日本を往復、横浜や東京で展覧会を開催。2002年から本づくりにかかわるようになり、これまでに600冊を超える本を手がける。2012年、京都に移住。出版レーベルAmbooksをたちあげたり、「本とこラジオ」パーソナリティをつとめたり、本とその周辺をゆかいにするべく活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。