蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
これだけは知っておきたい最新不動産売買の法律と実務書式 事業者必携
|
著者名 |
旭 祐樹/監修
|
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310563554 | 324.2/コ/ | 2階図書室 | WORK-447 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001672638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これだけは知っておきたい最新不動産売買の法律と実務書式 事業者必携 |
書名ヨミ |
コレダケ ワ シッテ オキタイ サイシン フドウサン バイバイ ノ ホウリツ ト ジツム ショシキ |
著者名 |
旭 祐樹/監修
|
著者名ヨミ |
アサヒ ユウキ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
324.2
|
分類記号 |
324.2
|
ISBN |
4-384-04890-2 |
内容紹介 |
不動産売買の契約書式や申請書を中心に、担保設定、農地法の許可、国土利用計画法上の届出、登記申請などに関する基本事項と実務書式を収録。各契約書の重要な条項についてはポイント解説を加える。 |
件名 |
不動産-法令、書式(法律用) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代中国の原型をかたちづくるとともに、東アジア史の転機ともなった明代。世界的危機の狭間で展開した財政経済や社会集団のありようを、室町期や大航海時代との連動もふまえて彩り豊かに描くとともに、民間から朝廷まで全体を貫く構造を鋭くとらえ、新たな時代像を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 形成 第2部 体制 第3部 乖離 第4部 社会 第5部 混迷 第6部 崩潰 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 隆司 1965年京都市に生まれる。現在、京都府立大学文学部教授。著書に『近代中国と海関』(名古屋大学出版会、1999年、大平正芳記念賞)、『属国と自主のあいだ』(名古屋大学出版会、2004年、サントリー学芸賞)、『中国の誕生』(名古屋大学出版会、2017年、アジア・太平洋賞特別賞、樫山純三賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ