蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180027724 | 493.9/マ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001052652 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小児の訪問診療も始めるための29のポイント 在宅医療の技とこころ |
書名ヨミ |
ショウニ ノ ホウモン シンリョウ モ ハジメル タメ ノ ニジュウキュウ ノ ポイント |
著者名 |
前田 浩利/編著
|
著者名ヨミ |
マエダ ヒロトシ |
著者名 |
田邊 幸子/編著 |
著者名ヨミ |
タナベ サチコ |
出版者 |
南山堂
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
10,244p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
493.9
|
分類記号 |
493.9
|
ISBN |
4-525-20951-3 |
内容紹介 |
在宅医療を実践している医師に「小児在宅医療」にかかわるための知恵を提供。「こんなことがわかっていれば、小児の訪問診療を引き受けられる」という要点を解説し、助けを必要としている子どもと家族のもとに行く道筋を示す。 |
件名 |
小児科学、在宅医療 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
近代西欧で生み出された統計制度は、幕末維新期に日本に移入され、「場」の論理と折り合いをつけながら、その時々の関心と合理性にしたがって実施されてきた。21世紀の「統計不信問題」にも通底する統計のあり方から、日本における近代化の意味を問う。歴史的統計データの利用法の解説付き。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本の近代化と統計(はじめに 日本の統計史―西欧との比較から 日本における統計史の時代区分 革命政府明治国家の縮図―一八八四年 近代国家の安定と社会構造の変化―一九二〇年 戦時体制の国家と社会―一九四〇年 まとめ) 第2部 歴史的統計を利用するにあたっての基礎知識(歴史的統計を利用する際に知っておくべきこと 統計の分類表 統計資料の探し方) |
内容細目表
前のページへ