蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
人新世の風土学 地球を<読む>ための本棚 地球研叢書
|
著者名 |
寺田 匡宏/著
|
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181065632 | 019.9/テ/ | 1階図書室 | 31A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001753792 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人新世の風土学 地球を<読む>ための本棚 地球研叢書 |
書名ヨミ |
ジンシンセイ ノ フウドガク |
著者名 |
寺田 匡宏/著
|
著者名ヨミ |
テラダ マサヒロ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
201,7p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
019.9
|
分類記号 |
019.9
|
ISBN |
4-8122-2210-2 |
内容紹介 |
東アジア漢字圏では、「文」はこの世界にあまねく存在するという考えがあり、文を読むことと地球を読むことは等価であるといえる。洋の東西を問わず、文学・歴史・哲学など人文学の名著から、「人新世」時代の地球を読み解く。 |
著者紹介 |
総合地球環境学研究所客員教授。著書に「人文地球環境学」「カタストロフと時間」など。 |
件名 |
読書 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現役新聞記者だから描けたリアル検察小説。見習い女性検事が異動先の鹿児島で一悶着を起こす「ジャンブルズ」、小倉支部の万年窓際検事が組織から孤立しながら凶悪暴力団に立ち向かう「海と殺意」ほか、全四話+αの連作短編集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
直島 翔 1964年、宮崎市生まれ。立教大学社会学部社会学科卒。新聞社勤務。社会部時代、検察庁など司法を担当。『転がる検事に苔むさず』で第三回警察小説大賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ