蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
リュウジ式至高のレシピ 人生でいちばん美味しい! [1]
|
著者名 |
リュウジ/著
|
出版者 |
ライツ社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513933969 | 596/リ/ | 図書室 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
新琴似新川 | 2213116482 | 596/リ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
はちけん | 7410334812 | 596/リ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001636272 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
リュウジ/著
|
著者名ヨミ |
リュウジ |
出版者 |
ライツ社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-909044-34-1 |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
書名 |
リュウジ式至高のレシピ 人生でいちばん美味しい! [1] |
書名ヨミ |
リュウジシキ シコウ ノ レシピ |
副書名 |
人生でいちばん美味しい! |
副書名ヨミ |
ジンセイ デ イチバン オイシイ |
内容紹介 |
味噌汁ではなくモツ煮のやり方で作る豚汁、味つけは「煮詰めたケチャップ」だけのナポリタン…。定番料理が見たことのないアイデアで人生最高の味にキマる至高のレシピを紹介。工程はプロセス写真で丁寧に解説する。 |
著者紹介 |
料理研究家。TV・漫画のレシピ監修や、食品メーカー、大手スーパーマーケット等とのタイアップによるレシピ開発、自治体での講演も手がける。 |
件名1 |
料理
|
(他の紹介)内容紹介 |
貧困や格差の拡大と高騰した学費の影響で奨学金を借りる人は増え続け、大学生の5割以上が利用者だ。彼らは卒業時点で数百万円の借金を背負うが、非正規雇用などの低賃金・不安定労働に就かざるを得ず、返せない人が増えている。一方、日本育英会から引き継がれた日本学生支援機構の奨学金制度は金融事業になり、返済困難な人にも苛酷な取り立てが行われる。生活苦と返済苦にあえぐ人々の実態、制度の問題点と救済策を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 貧困社会と奨学金の落とし穴 第2章 多発する返済トラブル 第3章 高校と大学の現場から 第4章 「奨学金」という名の学生ローン 第5章 奨学金ローン返済の手引きと、救済の手立て 第6章 制度の改善と今後の課題 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩重 佳治 1958年東京都生まれ。弁護士(東京弁護士会所属)。早稲田大学卒業。1997年、東京市民法律事務所入所。多重債務や子どもの貧困に取り組むうちに奨学金問題の深刻さを知り、2013年に「奨学金問題対策全国会議」を設立。事務局長として返済困難な人の支援などを続けている。日弁連貧困問題対策本部委員、国民生活センター客員講師なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ