検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

日本近世絵画の図像学 趣向と深意    

著者名 林 進/著
出版者 八木書店
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
2 2021/10/28 2026/03/31

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
291.18 291.18

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001252542
書誌種別 図書
書名 日本近世絵画の図像学 趣向と深意    
書名ヨミ ニホン キンセイ カイガ ノ ズゾウガク 
著者名 林 進/著
著者名ヨミ ハヤシ ススム
出版者 八木書店
出版年月 2000.12
ページ数 382p
大きさ 27cm
分類記号 721.025
分類記号 721.025
ISBN 4-8406-7014-5
内容紹介 雪舟・宗達・光琳・蕪村から琉球絵画まで、名品絵画の主題と意味内容を探る。絵画と文学の広大な沃野を逍遊する中から見えてくる絵画の「趣向」と画家の「深意」を指摘。「文字」と「絵」から読み解く、新たな図像学。
著者紹介 1945年香川県生まれ。神戸大学大学院文学研究科修士課程芸術学芸術史専攻修了。財団法人大和文華館学芸部専任次長。弘前大学人文学部講師等も務める。
件名 日本画-歴史、図像学
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。