検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はじめての御城印めぐり 今行きたい!    

出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310490162291/ハ/2階図書室123一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富安 陽子 山村 浩二
2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001517833
書誌種別 図書
書名 はじめての御城印めぐり 今行きたい!    
書名ヨミ ハジメテ ノ ゴジョウインメグリ 
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2020.10
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 291.093
分類記号 291.093
ISBN 4-533-14248-2
内容紹介 登城記念証として人気が高まる「御城印」。御城印と城の基本を解説するとともに、テーマ別にセレクトした御城印や武将ゆかりの御城印を紹介。御城印と歴史をめぐる旅のモデルプランも掲載。データ:2020年8月現在。
件名 日本-紀行・案内記、城
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 天明の浅間山噴火から四年。火砕流が襲った村の生き残りの少年平太は、声を失い、勘定奉行根岸鎮衛に江戸へ連れてこられた。預けられたのは「せせらぎ庵」という名とは裏腹に、「鬼」と恐れられる師匠千世のいる手習い所だった。そこへ噴火の被災者を厄介者と中傷する家族が現れる。すると鬼千世先生は…。熱血師匠と筆子の心温まる交流を描いた傑作人情小説。
(他の紹介)著者紹介 澤見 彰
 1978年生まれ。埼玉県出身。2005年光文社の新人発掘企画「KAPPA‐ONE登竜門」より『時を編む者』でデビュー。以来、ファンタジー小説や時代伝奇を執筆。近年は積極的に時代小説を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。