蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180910689 | 289.1/タ/ | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001630771 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
財部彪日記 海軍大臣時代 |
書名ヨミ |
タカラベ タケシ ニッキ |
著者名 |
財部 彪/[著]
|
著者名ヨミ |
タカラベ タケシ |
著者名 |
尚友倶楽部/編 |
著者名ヨミ |
ショウユウ クラブ |
著者名 |
季武 嘉也/編 |
著者名ヨミ |
スエタケ ヨシヤ |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
744p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-8295-0823-7 |
内容紹介 |
大正12年から3期足掛け60か月にわたり、6代の内閣で海軍大臣を務めた財部彪の日記を翻刻。昭和5年のロンドン海軍軍縮条約締結など、日本近現代史の中でも特に重要な局面で中心点にあった当事者の第一級のドキュメント。 |
著者紹介 |
慶応3〜昭和24年。都城生まれ。海軍兵学校卒業。海軍大臣。ロンドンにて軍縮会議に参加。軍事参議官、日本学術振興会理事などを務める。 |
個人件名 |
財部 彪 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
水到りて渠成る。巨大ターミナルへの変貌記。SL、長距離/寝台、特急、新幹線…。地下駅開業、スト、民営化…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
荒川 好夫 写真家。1968年から1987年まで国鉄本社広報部専属カメラマン、分割民営化後は1988年までJR東日本の広報部専属カメラマンを務める。1971年に鉄道フォトライブラリである有限会社レイルウエイズグラフィックを設立。以降、現在に至るまで精力的に活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ