検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

だーっこだっこ     

著者名 にへい たもつ/作   わたなべ さとこ/絵
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410405141J/ダ/絵本絵本一般貸出在庫  
2 絵本図書館1010256509J/ダ/絵本A01絵本一般貸出在庫  
3 絵本図書館1010256517J/ダ/絵本A01絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001597509
書誌種別 図書
書名 だーっこだっこ     
書名ヨミ ダーッコ ダッコ 
著者名 にへい たもつ/作
著者名ヨミ ニヘイ タモツ
著者名 わたなべ さとこ/絵
著者名ヨミ ワタナベ サトコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 20×20cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-04-111494-0
内容紹介 どうぶつたちや赤ちゃんが、ママ、パパを見つけました。だーっこだっこ、だっこで、ぎゅ。どうぶつたちや赤ちゃんは、うれしそうです…。リズミカルな言葉が楽しい、子どもの心の安定、自己肯定感を育む絵本。
著者紹介 葛飾区青戸保育園園長。葛飾区公立保育園初の男性保育士。「えほんの会」を主宰。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『だっこ』は、とっても大切です。『だっこ』をとおして、子どもは愛されていると感じ、オキシトシンという幸せホルモンが分泌されます。子どもの心に安心感や自己肯定感が育まれ、人への信頼感につながります。『だっこ』をしているママパパにも、幸せホルモンは分泌されます。だーっこだっこだっこでぎゅ愛情いっぱいの『だっこ』で、子どももママパパも心が元気になりますよ。0、1才から。
(他の紹介)著者紹介 にへい たもつ
 二瓶保。葛飾区青戸保育園園長。1990年、葛飾区公立保育園での初の男性保育士となる。「えほんの会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
わたなべ さとこ
 渡邊智子。京都精華大学美術学部卒業。2015年ボローニャ国際絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。