検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310621659365.3/ア/2階図書室LIFE-268一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[羅 貫中 井波 律子
2003
923.5 923.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001730162
書誌種別 図書
書名 あこがれの住まいとカタチ   住総研住まい読本  
書名ヨミ アコガレ ノ スマイ ト カタチ 
著者名 住総研「あこがれの住まいと暮らし」研究委員会/編
著者名ヨミ ジュウソウケン アコガレ ノ スマイ ト クラシ ケンキュウ イインカイ
著者名 後藤 治/著
著者名ヨミ ゴトウ オサム
著者名 藤田 盟児/著
著者名ヨミ フジタ メイジ
出版者 建築資料研究社
出版年月 2022.12
ページ数 233p
大きさ 21cm
分類記号 365.3
分類記号 365.3
ISBN 4-86358-841-7
内容紹介 書院造、茶室、LDK…。住宅建築の歴史において、人々のあこがれが生んだ流行が、住生活や住文化に一定の役割を果たしてきた。住まいと暮らしを題材に、過去・現在・未来の切り口から「あこがれ」のカタチを浮き彫りにする。
件名 住宅問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 手芸を通してCGの基本やシミュレーションの考えかたがわかるってホント?
(他の紹介)目次 0 手芸とデジタルファブリケーション
1 ステンシル×画像表現
2 パッチワーク×陰影処理
3 あみぐるみ×形状表現
4 ぬいぐるみ×物理演算
5 カバー×集合演算
6 ビーズ細工×経路計画
7 設計製作支援×拡張現実
8 Blenderでモデリングしてみよう
(他の紹介)著者紹介 五十嵐 悠紀
 お茶の水女子大学卒業、東京大学大学院修士課程、博士課程修了、博士(工学)。日本学術振興会特別研究員PD・RPD(筑波大学)を経て2015年より明治大学総合数理学部専任講師、現在同准教授。専門はコンピュータグラフィックスおよびユーザインタフェースで、とくにコンピュータを用いた手芸設計支援の研究などを行う。情報処理推進機構 (IPA)未踏ソフトウェア2005年度下期「ぬいぐるみモデラーの開発」で天才プログラマー/スーパークリエータ認定。第24回独創性を拓く先端技術大賞学生部門文部科学大臣賞など、受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。