蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
豊平区民 | 5113024367 | 007/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000319252 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最近どうもついていけないという人のためのIT入門 マイコミ新書 |
書名ヨミ |
サイキン ドウモ ツイテ イケナイ ト イウ ヒト ノ タメ ノ アイティー ニュウモン |
著者名 |
牧野 武文/著
|
著者名ヨミ |
マキノ タケフミ |
出版者 |
毎日コミュニケーションズ
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
007.3
|
分類記号 |
007.3
|
ISBN |
4-8399-3451-4 |
内容紹介 |
クラウド、WiMAX、AR…。最新のIT知識から基本用語まで、大胆でわかりやすい喩えを用いてザックリ説明。今までにありそうでなかったIT用語解説集。 |
著者紹介 |
ITジャーナリスト。ITビジネスやIT機器について、ビジネス的な観点からだけでなく、消費者や生活者の視点からやさしく解説。著書に「インターネット社会の幻想」など。 |
件名 |
情報と社会 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本は絶え間ない変化を生きて来た―。未曽有の厄災を糧とし、大変質する世界と向き合うための知見と思索。グローバリズムや自由貿易といった「幻想」は雲散霧消した。米国は左右に引き裂かれ、欧州は泥沼状態で、中国やロシア、東欧などで全体主義の傾向が強まっている。民主主義が失速していく今、私たちが進むべき道とは―。現代最高峰の知性が、これからの日本のロードマップを示す。 |
(他の紹介)目次 |
1 トランプ政権が意味したこと 2 新型コロナ禍の国家と社会 3 新型コロナは「戦争」ではなく「失敗」 4 不自由な自由貿易 5 冷戦終結30年 6 家族制度と移民 |
(他の紹介)著者紹介 |
トッド,エマニュエル 1951年、フランス生まれ。歴史家、文化人類学者、人口学者。家族制度や識字率、出生率に基づき現代政治や社会を分析し、ソ連崩壊、米国の金融危機、アラブの春、英国EU離脱などを予言(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ