蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
地域交流拠点清田の拠点機能向上に向けた官民連携によるまちづくりの基本的な考え方(案) みなさんからのご意見を募集します!パブリックコメントの実施について
|
著者名 |
札幌市まちづくり政策局政策企画部政策推進課
|
出版者 |
札幌市
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180666968 | KR318.7/チ/ | 2階郷土 | 113B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180666976 | K318.7/チ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001527875 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
札幌市まちづくり政策局政策企画部政策推進課
|
著者名ヨミ |
サッポロシ マチズクリ セイサクキョク セイサク キカクブ セイサク スイシンカ |
出版者 |
札幌市
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
35p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
318.7
|
分類記号 |
318.7
|
書名 |
地域交流拠点清田の拠点機能向上に向けた官民連携によるまちづくりの基本的な考え方(案) みなさんからのご意見を募集します!パブリックコメントの実施について |
書名ヨミ |
チイキ コウリュウ キョテン キヨタ ノ キョテン キノウ コウジョウ ニ ムケタ カンミン レンケイ ニ ヨル マチズクリ ノ キホンテキ ナ カンガエカタ アン |
副書名 |
みなさんからのご意見を募集します!パブリックコメントの実施について |
副書名ヨミ |
ミナサン カラ ノ ゴイケン オ ボシュウ シマス パブリック コメント ノ ジッシ ニ ツイテ |
(他の紹介)内容紹介 |
南房総沖に、男の銃殺死体が浮かんだ。同時に、男の行方不明届を出していた同居人の女が行方をくらませた。捜査にあたった草薙と内海薫はその過程で、思いがけず湯川学の名前に行きつく。草薙はすぐさま湯川の元を訪れたが、彼はそこ、横須賀のマンションで意外な生活を送っていた―。巻末に短篇「重命る」を特別収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
東野 圭吾 1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒。エンジニアとして勤務しながら、85年、「放課後」で江戸川乱歩賞受賞。99年、「秘密」で日本推理作家協会賞受賞。2006年、「容疑者Xの献身」で直木三十五賞受賞。同書は本格ミステリ大賞、2005年度の「週刊文春ミステリーベスト10」「このミステリーがすごい!」「本格ミステリ・ベスト10」各第1位にも輝き、12年にはエドガー賞(MWA主催)候補作となった。同年、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」で中央公論文芸賞、13年に「夢幻花」で柴田錬三郎賞、14年に「祈りの幕が下りる時」で吉川英治文学賞、19年に野間出版文化賞、23年に菊池寛賞を受賞。また同年、紫綬褒章を受章。幅広い作風で活躍し、圧倒的な人気を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ