蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310476849 | 727/キ/ | 2階図書室 | ART-318 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001515463 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
素人ですが、デザインしてみました。 プロのきほんが学べる14のストーリー |
書名ヨミ |
シロウト デスガ デザイン シテ ミマシタ |
著者名 |
京田クリエーション/作
|
著者名ヨミ |
キョウダ クリエーション |
著者名 |
原 あいみ/まんが |
著者名ヨミ |
ハラ アイミ |
出版者 |
パイインターナショナル
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
727
|
分類記号 |
727
|
ISBN |
4-7562-5409-2 |
内容紹介 |
文字を引き立てる配置や色の使い方、フォントが与える印象と選び方、まとまりが出る配色のパターン…。デザインの基本をストーリーマンガで解説する。「NG作例」と「NICE作例」の比較も掲載。 |
件名 |
グラフィック・アート |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ありそうでなかった!オールマンガでよくわかる、デザイナーじゃない人のためのデザインの本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 これだけは覚えておくべき!デザインの基礎(ぎゅうぎゅうの巻―読みやすくなる字間・行間の使い方 ビヨーンの巻―変えてはいけない素材の比率 ドロン!の巻―文字を引き立てる配置や色の使い方 ほか) 第2章 意識するだけでセンス良く!デザインのコツ(バラバラの巻―フォントが与える印象と選び方 ガタガタの巻―読みやすくする文字の並べ方 もりもりの巻―文字や写真の効果的な飾り方 ほか) 第3章 ちょっとプロっぽくなる!デザインのテクニック(だらだらの巻―読む順番を意識した情報のまとめ方 もっさりの巻―センス良く見える配置のバランス ふわっとの巻―表現がブレないデザインテーマの考え方 ほか) おまけ アヤカの本気!これがプロのデザインだ! |
(他の紹介)著者紹介 |
原 あいみ 難しいことをわかりやすく“マンガ”で伝えることが得意なイラストレーター。京田クリエーション所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ