蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0017600842 | 423.8/ス/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
そうだったのか!身のまわりの流れ
井口 学/編著,…
流体力学超入門
エリック・ラウガ…
図解によるわかりやすい流体力学
中林 功一/共著…
エクセルでできる熱流体のシミュレー…
岩井 裕/著,大…
明解入門流体力学
杉山 弘/編著,…
流体の力学
太田 有/著,藤…
混相流体の力学
日本流体力学会/…
都市の風環境予測のためのCFDガイ…
日本建築学会/編…
図解道具としての流体力学入門
西野 創一郎/著
事例に学ぶ流体関連振動
日本機械学会/編
PIVハンドブック
可視化情報学会/…
粒子法 : 連続体・混相流・粒状体…
後藤 仁志/著
流体力学
水島 二郎/共著…
Excelで学ぶ配管技術者のための…
板東 修/著
粒子法 : 基礎と応用
矢川 元基/著,…
回転機械の振動 : 基礎から現象解…
矢鍋 重夫/共著…
高校数学でわかる流体力学 : ベル…
竹内 淳/著
絵ときでわかる流体工学
安達 勝之/共著…
流体解析の基礎
河村 哲也/著
「流体工学」のキホン : 気体や液…
小峯 龍男/著
図解によるわかりやすい流体力学
中林 功一/共著…
マンガでわかる流体力学
武居 昌宏/著,…
『流れの法則』を科学する : 数式…
伊藤 慎一郎/著
絵とき流体力学基礎のきそ
久保田 浪之介/…
流体力学
石綿 良三/著
トコトンやさしい流体力学の本
久保田 浪之介/…
基礎から学ぶ流体力学
飯田 明由/共著…
輸送現象の基礎
宗像 健三/共著…
よくわかる最新流体工学の基本 : …
小峯 龍男/著
図解もの創りのためのはじめての流体…
門田 和雄/著,…
道具としての流体力学
山口 浩樹/著,…
混相流ハンドブック
日本混相流学会/…
流れのふしぎ : 遊んでわかる流体…
石綿 良三/著,…
ながれの事典
神部 勉/編
流れ学入門 : おもしろ話で理解す…
久保田 浪之介/…
なっとくする流体力学
木田 重雄/著
数値流体力学ハンドブック
小林 敏雄/編集…
はじめて学ぶ流体力学
前田 昌信/著
大学院のための流体力学
中林 功一/共著…
流体の科学中
柘植 俊一/著
流体力学
吉沢 徴/著
パソコンで見る流れの科学 : 数値…
矢川 元基/編著
身近な流体力学
パリティ編集委員…
機能性流体・知能流体
日本機械学会/編
Excelで学ぶ流体力学 : Sp…
森下 悦生/著
流れの力学
古川 明徳/著,…
イルカに学ぶ流体力学
永井 実/著
有限要素法による流れのシミュレーシ…
日本数値流体力学…
流体力学ハンドブック
日本流体力学会/…
生活の中の楽しい水泳 : やさしい…
平木 茂子/編・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000834939 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数値流体力学 複雑流れのモデルと数値解析 |
書名ヨミ |
スウチ リュウタイ リキガク |
著者名 |
標 宣男/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
シメギ ノブオ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
423.8
|
分類記号 |
423.8
|
ISBN |
4-254-20081-1 |
内容紹介 |
特別な物理モデルや計算法を必要とするさまざまな流れを<複雑流れ>というカテゴリーでまとめ、計算ができ、その結果を正しく評価するのに役立つ内容の書。 |
件名 |
流体力学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
オタク的に株を愛する著者が導き出した“足で稼ぐ”投資とは―ヘタなテクニカル分析は時間とお金のムダ!?“推し銘柄”は決算説明会や展示会でこそ出会える!過去の波乱相場から学ぶ株式の正攻法や投資に失敗する人の共通点、銘柄データのチェックポイントも解説! |
(他の紹介)目次 |
講座1 元証券マンが明かす証券会社の実態(父の失敗投資法から学ぶ 証券会社はノルマ至上主義―大和証券の実態 ほか) 講座2 投資で儲かる人・損する人(投資で失敗する理由を追究 投資で失敗する人の共通点 ほか) 講座3 過去の「異状」相場に学ぶ株式投資の正攻法(何を買っても儲かった「昭和バブル」 金利引き上げが発端の「昭和バブル崩壊」 ほか) 講座4 “足で稼ぐ”投資―株オタク流有望株の見極め術(銘柄データの要チェックポイント ヘタなテクニカル分析は時間とお金のムダ ほか) 講座5 未来のストーリーを読み解き、明日の投資に活かす(アベノミクス相場の先に待つものとは 調整局面を見逃すな ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
原田 茂行 青山学院大学経営学部卒業後、大和証券営業課長、日興証券、野村證券でのファイナンシャルアドバイザー経験を経て、2010年に独立しIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)となる。日本証券アナリスト協会検定会員、国際公認投資アナリスト。囲碁3段。自由が丘財産コンサルタンツ合同事務所代表。一般社団法人シニアウェルスライフ協会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ