検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本における銅版画の「メティエ」 1960年以降の日本現代銅版画表現のひろがりからの考察    

著者名 大矢 雅章/著
出版者 水声社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180563181735/オ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
735 735

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001439249
書誌種別 図書
書名 日本における銅版画の「メティエ」 1960年以降の日本現代銅版画表現のひろがりからの考察    
書名ヨミ ニホン ニ オケル ドウバンガ ノ メティエ 
著者名 大矢 雅章/著
著者名ヨミ オオヤ マサアキ
出版者 水声社
出版年月 2019.12
ページ数 301p
大きさ 22cm
分類記号 735
分類記号 735
ISBN 4-8010-0454-2
内容紹介 銅版画の確固たる歴史も技術も存在しない戦後日本において、独学で高度な技術と表現力を持った作家たちがなぜ表れたのか。駒井哲郎、加納光於らの作品を読みとき、制作工程を綿密にたどりつつ、現代銅版画の魅力をさぐる。
著者紹介 1972年神奈川県生まれ。多摩美術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。博士(美術)。同大学准教授。専攻は版画。
件名 銅版画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 作家の“内なる思い”を具現化するために描くことでなく、創ること。戦後日本の銅版画作家駒井哲郎、加納光於、深沢幸雄らの作品を読みとき、自作品の制作行程を綿密にたどりつつ、現代銅版画の魅力をさぐる。
(他の紹介)目次 第1章 日本の銅版画の「メティエ」について(フランスにおける「メティエ」とは
日本における「メティエ」とは)
第2章 作家研究それぞれのメティエ(作家研究駒井哲郎
作家研究加納光於
作家研究 深沢幸雄)
第3章 自作について(著者の内面形成と表現手段としての銅版画
制作プロセスにみる“内なる思い”と技法)
第4章 結論(結論と今後の課題)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。