蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
東京オリンピック1964サムライたちの挽歌 潮新書
|
著者名 |
松下 茂典/著
|
出版者 |
潮出版社
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180759383 | 780.2/マ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001392910 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松下 茂典/著
|
著者名ヨミ |
マツシタ シゲノリ |
出版者 |
潮出版社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-267-02195-4 |
分類記号 |
780.21
|
分類記号 |
780.21
|
書名 |
東京オリンピック1964サムライたちの挽歌 潮新書 |
書名ヨミ |
トウキョウ オリンピック センキュウヒャクロクジュウヨン サムライタチ ノ バンカ |
内容紹介 |
柔道金メダリストの猪熊功が「遺書」に込めた思いとは? 1964年東京オリンピックで日本を沸かせた選手たち。その人生の「光と影」を、徹底した取材で描き出す。『潮』連載を加筆訂正して新書化。 |
件名1 |
スポーツ選手
|
件名2 |
オリンピック
|
叢書名 |
潮新書 |
(他の紹介)内容紹介 |
ペリー提督の箱館来航によって北海道に初めて移入された西洋音楽が、どのように道内に浸透したか―洋楽の幕開けから今日までの歴史的な歩みをさぐる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 幕末―洋楽の来航 第2章 明治―聖なる歌声と楽隊の響き 第3章 大正―市民音楽団体の勃興 第4章 昭和・戦前―さらなる普及と戦争の影 第5章 昭和・戦後―復興から発展へ 第6章 札響―音楽界を背負って |
内容細目表
前のページへ