検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「悩み」が男をつくる     

著者名 里中 李生/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013256369159/サ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
2 白石区民4113175980159/サ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
675 675
マーケティング 消費者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001094873
書誌種別 図書
書名 「悩み」が男をつくる     
書名ヨミ ナヤミ ガ オトコ オ ツクル 
著者名 里中 李生/著
著者名ヨミ サトナカ リショウ
出版者 フォレスト出版
出版年月 2016.10
ページ数 234p
大きさ 19cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-89451-732-5
内容紹介 苦しく、強大な悩みが、男を大きくする-。「善い行いをすれば幸せになれるのか?」「不倫はイケナイコト?」など24の悩みに答える男の問答集。本書未掲載の「幻の回答PDFファイル」がダウンロードできるURL付き。
件名 身上相談
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間の意思決定システムや、本能・特性を利用し、消費者を翻弄する最先端の手法を消費者を翻弄する最先端の手法を東大教授が明らかに!資本主義社会に生きるあらゆる人が知っておくべき、資本主義社会に生きるあらゆる人が知っておくべき、“悪用禁止”のマーケティング論。
(他の紹介)目次 1 人は非合理的に行動する生き物―かしこいマーケターはそこに目を付ける
2 その商品、本当に必要?―プロダクト
3 値付けに込められた意図―プライス
4 広告を見る目が変わる―プロモーション
5 そこで買ってもいいのか?―プレイス
6 消費者に見られる心理―コンシューマー
7 売り手側の事情―コンペティター
8 企業が知っておくべきこと―カンパニー
(他の紹介)著者紹介 阿部 誠
 東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授。1991年マサチューセッツ工科大学博士号(Ph.D.)取得後、同年からイリノイ大学助教授に就任。1998年東京大学大学院経済学研究科助教授を経て、2004年から現職。ノーベル経済学賞受賞者との共著も含めて、マーケティング学術雑誌に英文、和文の論文を多数掲載。2003年にJournal of Marketing Educationからアジア太平洋地域の大学のマーケティング研究者第1位に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。