蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310308984 | 335.4/ク/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
女性社外取締役のリアルガイド
大塚 泰子/編,…
これが、取締役の「下座学」 : 社…
石塚 正宏/著
役員1年目の教科書
星野 雄滋/著,…
社外取締役の新たな役割 : ビジネ…
長谷川 浩司/著
アクティビスト対応の実務
鈴木 紀子/著,…
Talent/Strategy/R…
ビル・マクナブ/…
役員報酬・指名戦略 : 報酬制度|…
村中 靖/著,淺…
役員1年目の教科書
星野 雄滋/著,…
株主総会対応の視点からみたコーポレ…
松浪 信也/編著…
社外取締役の兵法 : グッドガバナ…
チャールズ D.…
役員報酬・指名戦略 : 報酬制度・…
村中 靖/著,淺…
役員1年目の教科書
星野 雄滋/著,…
監査役の覚悟
高桑 幸一/編著…
社長解任 : 株主パワーの衝撃 :…
大塚 和成/著,…
取締役の教科書 : ビジネススクー…
柳楽 仁史/著
役員報酬をめぐる法務・会計・税務
田辺総合法律事務…
社外取締役
中村 直人/著
<社外取締役>のすべて : 役割は…
中谷 巌/監修,…
利害調整メカニズムと会計情報
乙政 正太/著
取締役の企業統治責任
守屋 俊晴/著
業種別規模別最新会社役員規程全書 …
長門 昇/監修,…
模範実例会社役員規程総覧
経営書院/編
社外取締役 : 企業経営から企業統…
大橋 敬三/著
執行役員
吉田 春樹/著
取締役 : 相次ぐ悲劇から学ぶ“人…
野村 正樹/著
株主総会
奥村 宏/著
模範実例会社役員規程総覧
岡 主正/編
模範実例会社役員規程総覧
岡 主正/編著
経営者報酬制度の発達と構造
菅野 康雄/著
役員革命 : 戦略事業経営者へ
畠山 芳雄/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001328545 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経営者報酬の実務 実効的なガバナンスの構築からグローバル展開まで |
書名ヨミ |
ケイエイシャ ホウシュウ ノ ジツム |
著者名 |
櫛笥 隆亮/編著
|
著者名ヨミ |
クシゲ タカアキ |
著者名 |
萩原 良太/[ほか著] |
著者名ヨミ |
ハギワラ リョウタ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
2,8,461p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
335.43
|
分類記号 |
335.43
|
ISBN |
4-502-28451-9 |
内容紹介 |
経営者報酬の実務について、報酬委員会の運営、報酬水準の検討、株式報酬などのインセンティブ設計からグローバル幹部対応、米英における経営者報酬ガバナンスの現況まで、幅広く解説する。 |
著者紹介 |
東京大学経済学部経営学科卒。公認会計士。コーポレートガバナンス・アドバイザリーグループリーダーディレクター。ウイリス・タラーズワトソンにて経営者報酬コンサルティングに従事。 |
件名 |
経営者、賃金 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
報酬委員会の運営実務、報酬水準の検討実務、株式報酬などのインセンティブ設計実務、グローバル幹部対応の実務などを幅広くカバー。 |
(他の紹介)目次 |
各部・各章のテーマと趣旨 第1部 日本企業における経営者報酬ガバナンスの構築(報酬(諮問)委員会の設置・運営 中長期インセンティブの設計 報酬水準の妥当性担保) 第2部 経営者報酬ガバナンスのグローバル展開(外国人エグゼクティブの本体役員就任の実務 海外企業買収時の経営者報酬 グローバル報酬ポリシーの導入に向けた課題) 第3部 先進的な経営者報酬ガバナンスからの示唆(米英における経営者報酬ガバナンスの現況 金融業における経営者報酬ガバナンスの現況) |
(他の紹介)著者紹介 |
櫛笥 隆亮 コーポレートガバナンス・アドバイザリーグループリーダーディレクター。2002年ウイリス・タワーズワトソンに入社。以来、一貫して経営者報酬コンサルティングに従事し、主に大手上場企業に対して、報酬制度の全般的な設計支援や報酬委員会等のボード・アドバイザリー業務などに継続的に携わる。近年では経営者報酬、経営者指名、取締役会評価等を一体として、企業のコーポレートガバナンス体制の構築や運営全般について、包括的な支援を提供している。東京大学経済学部経営学科卒。公認会計士、公益社団法人日本証券アナリスト協会認定会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ