蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118575059 | 188.6/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310048234 | 188.6/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000360031 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一遍 遊行に生きた漂泊の僧 ビジュアル選書 |
書名ヨミ |
イッペン |
著者名 |
井上 宏生/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ ヒロオ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
188.692
|
分類記号 |
188.692
|
ISBN |
4-404-03950-7 |
内容紹介 |
信・不信を選ばず、浄・不浄を嫌わず、一心に念仏流布を願った「捨聖」一遍。「聖地」への探訪のたびに深まった彼の境地と人生を、豊富な「聖地」現況写真と、「一遍上人絵伝」等の絵画資料で読み解く。 |
著者紹介 |
1947年佐賀県生まれ。作家。スパイス・カレーの研究でも知られる。著書に「スパイス物語」「日本神話の神々」など。 |
個人件名 |
一遍 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
居心地のよいシンプルライフを手に入れる。 |
(他の紹介)目次 |
1 どうして、トイレにマットがいるの? 掃除がグンとラクになる10のヒント 2 アイロンがけを、とことん減らしたい 衣類の管理がシンプルになる10のヒント 3 炊飯器がなくても、ご飯は炊ける キッチンのごちゃごちゃを解消する10のヒント 4 家計簿が続かなくても、だいじょうぶ 家庭内情報をスッキリ整理する10のヒント 5 ペットボトルは、リサイクルより買わない 余計な手間を元から断つ10のヒント 6 おまけは、キレイなゴミの始まり 不用品を家に入れない10のヒント 7 チクチクする服、もう我慢しない 体にも心にもやさしく暮らす10のヒント |
(他の紹介)著者紹介 |
佐光 紀子 翻訳家、ナチュラルライフ研究家。繊維メーカー、証券会社で企業翻訳や企業動向調査に携わった後フリーの翻訳者に。『天使は清しき家に舞い降りる』(集英社)の翻訳を機に、ナチュラルな材料を使った家事に目覚め、『ナチュラル。クリーニング』(ブロンズ新社)を上梓。以来、ナチュラルライフ研究家としても、雑誌やテレビ、講座など各方面で活躍している。夫と子ども3人の5人家族。自分と家族にとって心地よい毎日を過ごしたいという思いから、“もっと楽チンに暮らす工夫”を日々模索中。最近では、夏涼しく冬暖かい「エコ・リフォーム」を敢行、お家の居心地がグンとアップした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ