蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本人として知っておきたい皇室の祈り
|
著者名 |
伊勢 雅臣/著
|
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
南区民 | 6113159641 | 288/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001238747 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人として知っておきたい皇室の祈り |
書名ヨミ |
ニホンジン ト シテ シッテ オキタイ コウシツ ノ イノリ |
著者名 |
伊勢 雅臣/著
|
著者名ヨミ |
イセ マサオミ |
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
288.4
|
分類記号 |
288.4
|
ISBN |
4-594-07903-1 |
内容紹介 |
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン『国際派日本人養成講座』編集長が贈る日本論。歴代の天皇陛下、皇后陛下が国民の幸せをどう祈り、また国民の側がその祈りにどう応えてきたかという観点から、わが国の歴史をたどる。 |
著者紹介 |
昭和28年東京生まれ。カリフォルニア大学バークレー校に留学。経営学博士(Ph.D.)。メールマガジン『国際派日本人養成講座』編集長。国内で執筆、講演活動に従事。国民文化研究会会員。 |
件名 |
皇室 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界最古の国日本が誇る皇室の歴史と文化、その実像。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 平成の祈り(被災者を明るく変えた両陛下のお見舞い 両陛下の祈りが国を元気にする―平成の国見 沖縄の地に心を寄せ続けた陛下 「心を寄せる」ということ 皇室という「お仕事」―紀宮さまの語る両陛下の歩み) 第2章 荒海の中の祈り(昭和天皇の御聖断 香淳皇后―昭和天皇を支えたエンプレス・スマイル 大正天皇と「平和大国日本」のビジョン 貞明皇后―暗き夜を照らしたまひし后ありて 明治天皇と日露戦争 昭憲皇太后と“Empress Shoken Fund” 孝明天皇の闘い―澄ましえぬ水にわが身は沈むとも 光格天皇―明治維新の墓を築いた六二年の治世) 第3章 祈りの源流(聖なる祈りの継承 「おおみたから」と「一つ屋根」―建国の祈り 「鏡」の象徴するもの) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊勢 雅臣 創刊21年の「まぐまぐ!」殿堂入りメールマガジン『国際派日本人養成講座』編集長。「クール・ジャパン」の草分け的存在として、明日の日本を背負う国際派日本人5万1千人を育てている。昭和28(1953)年東京生まれ。東京工業大学社会工学科卒。製造企業に就職。社員留学制度によりアメリカのカリフォルニア大学バークレー校に留学。工学修士、経営学修士(MBA)、経営学博士(Ph.D.)となる。社業のかたわら、日本国内の私立大学の商学部・工学部で非常勤講師として「産業界の偉人伝」を講義し人気を呼ぶ。平成22(2010)年、海外子会社の社長としてヨーロッパ赴任。ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、ポーランド、モロッコなどを多数訪問。平成26(2014)年より3年間、現地法人社長としてアメリカ勤務。平成29(2017)年より、国内にて執筆、講演活動に従事。国民文化研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ