検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

デザインの小骨話     

著者名 山中 俊治/著
出版者 日経BP社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180260002501.8/ヤ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310101819501.8/ヤ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トーマス・マン 木本 栄 ヨシタケ シンスケ
2021
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001218902
書誌種別 図書
著者名 山中 俊治/著
著者名ヨミ ヤマナカ シュンジ
出版者 日経BP社
出版年月 2017.11
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-8222-5951-8
分類記号 501.83
分類記号 501.83
書名 デザインの小骨話     
書名ヨミ デザイン ノ コボネバナシ 
内容紹介 生き物と人とその仕組み、日常の観察、つくる人の視界、スケッチの役目、仕事の作法などについて綴ったエッセイ集。スケッチも豊富に収録。『日経デザイン』連載と著者のブログを加筆し単行本化。
著者紹介 デザインエンジニア。東京大学生産技術研究所・東京大学大学院情報学環・教授。毎日デザイン賞、グッドデザイン賞など受賞多数。著書に「デザインの骨格」など。
件名1 デザイン(工業)

(他の紹介)内容紹介 ドイツの文豪、トーマス・マン。19歳でのデビュー作「堕ちる」を含む短編五編。
(他の紹介)著者紹介 マン,トーマス
 1875年ドイツのリューベックに生まれる。1894年“Gefallen”でデビユー。1929年ノーベル文学賞を受賞。ナチスの台頭によりアメリカに亡命し戦後はスイスに移住。ヒューマニズムの立場で民主主義を支持。作品に「ヴェニスに死す」「魔の山」などがある。1955年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木本 栄
 イギリス・ロンドンに生まれる。ドイツ・ボン大学を卒業後、翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヨシタケ シンスケ
 1973年神奈川県に生まれる。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。『りんごかもしれない』で産経児童出版文化賞美術賞などを『もうぬげない』でボローニャ・ラガッツィ賞特別賞などを『このあとどうしちゃおう』で新風賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。