検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よみがえる金融 協同組織金融機関の未来    

著者名 新田 信行/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181174798338.7/ニ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
338.73 338.73

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001165550
書誌種別 図書
書名 よみがえる金融 協同組織金融機関の未来    
書名ヨミ ヨミガエル キンユウ 
著者名 新田 信行/著
著者名ヨミ ニッタ ノブユキ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2017.5
ページ数 283p
大きさ 19cm
分類記号 338.73
分類記号 338.73
ISBN 4-478-10266-4
内容紹介 「未来志向で、開かれた、人とコミュニティの金融」を目指す第一勧業信用組合理事長が、人と人との信頼関係に基づく信用供与や、未来志向で育てる人・事業・コミュニティなどについて、具体的に語る。
件名 第一勧業信用組合
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)目次 第1章 話題の“芸者さんローン”はこうやって生まれた 無担保・無保証のコミュニティ・ローン誕生の裏側
第2章 メガバンク役員から経営の厳しい信用組合理事長に 繰り越し損失を四年で一掃するV字回復を達成
第3章 「目利きシート」と「工場見学マニュアル」で実現 「担保に依存しない、信用による与信」の凄技
第4章 リレーションシップバンキングだけでは足りない!協同組織金融機関が目指す未来志向の創業支援
第5章 創業支援と並行して進めてきた地方創生 先行する信用組合との協力で広域連携へ
第6章 信用組合初の農業ファンドを九組合で立ち上げ 「人とコミュニティの金融」が目指す未来とは
(他の紹介)著者紹介 新田 信行
 1956年生まれ。千葉県出身。1981年一橋大学卒業後、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)入行。みずほフィナンシャルグループ与信企画部長、みずほ銀行銀座通支店長、みずほ銀行コンプライアンス統括部長を経て、2011年みずほ銀行常務執行役員。2013年より第一勧業信用組合理事長。2016年黄綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。