検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

デジタルで変わるマーケティング基礎   宣伝会議マーケティング選書  

著者名 宣伝会議編集部/編   野口 恭平/監修
出版者 宣伝会議
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013413030675/デ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
675 675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001092574
書誌種別 図書
書名 デジタルで変わるマーケティング基礎   宣伝会議マーケティング選書  
書名ヨミ デジタル デ カワル マーケティング キソ 
著者名 宣伝会議編集部/編
著者名ヨミ センデン カイギ ヘンシュウブ
著者名 野口 恭平/監修
著者名ヨミ ノグチ キョウヘイ
出版者 宣伝会議
出版年月 2016.10
ページ数 295p
大きさ 21cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-88335-373-6
内容紹介 マーケティングとはなにか。ターゲットの理解とはなにか。ブランドとは、製品とはなにか。マーケティングの効果検証とは。ビジネスに必要なマーケティングの基礎知識をテーマ別にわかりやすくまとめる。
件名 マーケティング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 デジタルテクノロジーが浸透した社会において伝統的なマーケティングの解釈はどのように変わるのか。いまの時代に合わせて再編したマーケティングの新しい教科書。
(他の紹介)目次 はじめに デジタル時代のマーケティング担当者が守るべき10ヵ条
第1章 マーケティングとはなにか?
第2章 マーケティングの企画と実行の全体プロセスを知る
第3章 マーケティング・ミックスとはなにか?
第4章 マーケティング・リサーチ
第5章 環境分析とターゲットの選定
第6章 ターゲットを深く理解する
第7章 ブランド戦略
第8章 新製品開発
第9章 価格戦略とチャネル戦略
第10章 コミュニケーション戦略
第11章 ショッパー・マーケティング
第12章 マーケティングの効果を検証する
おわりに デジタルで新しいマーケティングを創造しよう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。