蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
現代短歌分類辞典 別名現代短歌総索引 第23巻 自あてたまえ至あな1
|
著者名 |
津端 修/編纂
|
出版者 |
津端修
|
出版年月 |
1969 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115152688 | 911.1/TS14/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
情報セキュリティ白書2024
情報処理推進機構…
情報セキュリティの教科書 : マン…
左門 至峰/著,…
完全図解セキュリティー実践 : こ…
日経NETWOR…
サイバーセキュリティ : 生成AI…
岩佐 晃也/著,…
セキュリティエンジニアの教科書
日本シーサート協…
ポートスキャナ自作ではじめるペネト…
小竹 泰一/著
情報セキュリティ白書2023
情報処理推進機構…
60分でわかる!デジタル本人確認&…
神谷 英亮/著,…
セキュリティの笑えないミスとその対…
増井 敏克/著
よくわかる最新サイバーセキュリティ…
福田 敏博/著
情報セキュリティの敗北史 : 脆弱…
アンドリュー・ス…
情報セキュリティ白書2022
情報処理推進機構…
サイバーセキュリティ入門 : 図解…
羽室 英太郎/著
サイバーセキュリティー会社図鑑
NRIセキュアテ…
超入門デジタルセキュリティ
中谷 昇/[著]
よくわかる最新情報セキュリティの技…
若狭 直道/著
情報セキュリティ白書2021
情報処理推進機構…
情報セキュリティの技術と対策がこれ…
中村 行宏/著,…
情報セキュリティ白書2020
情報処理推進機構…
これ1冊で丸わかり完全図解セキュリ…
日経NETWOR…
実践bashによるサイバーセキュリ…
Paul Tro…
対談で読み解くサイバーセキュリティ…
岡村 久道/編
情報セキュリティ白書2019
情報処理推進機構…
あなたがセキュリティで困っている理…
辻 伸弘/著,日…
情報セキュリティ概論
瀬戸 洋一/著,…
Q&Aで考えるセキュリティ入門 :…
宮田 健/著
サイバー攻撃から暮らしを守れ! :…
高市 早苗/編著…
サイバーセキュリティ入門 : 図解…
羽室 英太郎/著
図解まるわかりセキュリティのしくみ
増井 敏克/著
情報セキュリティ白書2018
情報処理推進機構…
CISSP CBK公式ガイドブッ…4
Adam Gor…
CISSP CBK公式ガイドブッ…3
Adam Gor…
CISSP CBK公式ガイドブッ…2
Adam Gor…
CISSP CBK公式ガイドブッ…1
Adam Gor…
あなたの知らないセキュリティの非常…
辻 伸弘/著
この一冊で全部わかるセキュリティの…
みやもと くにお…
すべてわかるセキュリティ大…2018
ITpro/編集…
情報セキュリティ白書2017
情報処理推進機構…
動かして学ぶセキュリティ入門講座 …
岩井 博樹/著
IoT時代のセキュリティと品質 :…
畠中 伸敏/編著…
情報セキュリティの基礎知識 : イ…
中村 行宏/著,…
小さな会社ではじめてIT担当になっ…
奥田 英太郎/著
プロが教える情報セキュリティの鉄則…
香山 哲司/著,…
あなたのセキュリティ対応間違ってい…
辻 伸弘/著,日…
超初心者のためのサイバーセキュリテ…
齋藤ウィリアム浩…
DeNAのサイバーセキュリティ :…
茂岩 祐樹/著
情報セキュリティ白書2016
情報処理推進機構…
Googleが仕掛けた罠
杉浦 隆幸/著
サイバーセキュリティ入門 : 私た…
猪俣 敦夫/著,…
サイバーセキュリティのひみつ
ひろ ゆうこ/漫…
前へ
次へ
日本-紀行・案内記 鉄道-日本 建築-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000357488 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代短歌分類辞典 別名現代短歌総索引 第23巻 自あてたまえ至あな1 |
書名ヨミ |
ゲンダイ タンカ ブンルイ ジテン |
著者名 |
津端 修/編纂
|
著者名ヨミ |
ツバタ オサム |
出版者 |
津端修
|
出版年月 |
1969 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
911.16
|
分類記号 |
911.16
|
件名 |
和歌-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
全国各地に息づく歴史的町並みは、地域の人々や行政、専門家等みんなが力を合せて守り育て、愛されています。歴史の町へ、時を重ねた鉄道に乗って降り立てば、由緒ある武家屋敷や、里山を背景にたたずむ茅葺民家、旅人の気分になれる宿場町…歩き疲れたあとは、風情あるお店で地物を肴にちょっと一杯。たっぷりの写真とともに綴る、笑顔になれる大人旅。 |
(他の紹介)目次 |
留萌本線 増毛駅―終着駅増毛は歴史的空間の始まり(北海道増毛町) 函館本線 函館駅―開港都市函館のこころ意気(北海道函館市) 花輪線 十和田南駅―我が国の近代化を支えた鉱山町 小坂(秋田県小坂町) 東北本線 金ケ崎駅―伊達の要害 金ヶ崎(岩手県金ケ崎町) 陸羽東線 鳴子御殿湯駅―増築・配管の美学 鳴子御殿湯(宮城県大崎市) 東北本線 船岡駅―紅花で繁栄 村田(宮城県村田町) 山形新幹線 米沢駅―武家の生活を実感 米沢の武家屋敷(山形県米沢市) 山形鉄道フラワー長井線 長井駅―最上川舟運で栄えた長井(山形県長井市) 会津鉄道 湯野上温泉駅―南会津の茅葺集落巡礼「大内」(福島県下郷町) 野岩鉄道会津鬼怒川線 会津高原尾瀬口駅―「前沢・水引」(福島県南会津町) 東武鉄道伊勢崎線 館林駅―市民恊働のまちづくり 館林(群馬県館林市) |
(他の紹介)著者紹介 |
米山 淳一 1951年神奈川県生まれ。獨協大学外国語学部英語学科卒。岸信介事務所を経て、財団法人日本ナショナルトラスト事務局長を務める。全国で保存・活用・再生を手がけた歴史・自然遺産多数。現在「地域遺産プロデューサー」として、歴史を活かしたまちづくりや地域活性化プロジェクトを各地で推進。公益社団法人横浜歴史資産調査会(ヨコハマヘリテイジ)常務理事・事務局長、一般社団法人日本茅葺き文化協会理事、日本鉄道保存協会事務局長、獨協大学オープンカレッジ講師、「大鉄道博覧会」(東映)企画プロデューサー、映画「僕達急行A列車で行こう」(東映)鉄道アドバイザー、日本交通協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ