検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

論点解説マイナンバー法と企業実務     

著者名 宇賀 克也/共著   水町 雅子/共著   磯村 建/共著
出版者 日本法令
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119816676317.6/ウ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
146.1 146.1
Lacan Jacques

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000980999
書誌種別 図書
著者名 宇賀 克也/共著
著者名ヨミ ウガ カツヤ
出版者 日本法令
出版年月 2015.10
ページ数 475p
大きさ 21cm
ISBN 4-539-72443-9
分類記号 317.6
分類記号 317.6
書名 論点解説マイナンバー法と企業実務     
書名ヨミ ロンテン カイセツ マイ ナンバーホウ ト キギョウ ジツム 
内容紹介 マイナンバー関係法令やガイドライン作成に携わった著者らが、民間事業者を主たる対象として、マイナンバー法の概要や、企業におけるマイナンバーの取扱いをわかりやすく解説する。巻末資料としてマイナンバー法なども収録。
著者紹介 東京大学法学部卒。同大学大学院法学政治学研究科教授(同大学法学部教授・公共政策大学院教授を兼担)。
件名1 共通番号法
件名2 企業

(他の紹介)内容紹介 文明に対するペスト、時代への美しき抵抗としての「精神分析」。『ジャック・ラカン伝』の著者が、新たな資料とともに描き出す精神分析家・ラカンの素顔。
(他の紹介)目次 三十年後
ヴィーンからパリへ
子どもから鏡へ
作りなおされる主体
家族への愛憎
マグリートの愛
史料
パロール、声
「セミネール」の諸断片
愛、女
1966年、『エクリ』
モノ、ペスト
場所、書物、対象
アンティゴネー
カントをサドとともに
(他の紹介)著者紹介 ルディネスコ,エリザベート
 1944年、パリに生まれる。ソルボンヌで現代文学、言語学を学びつつ、精神分析家としての訓練も開始。現在は高等師範学校で精神分析史を教える。精神分析思想史を中心とした数多くの著作に加えて哲学者たちの共著、メディアでの積極的な発言や論争など、多方面にわたって活躍を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
信友 建志
 1973年生。京都大学大学院人間・環境学博士後期課程修了。思想史・精神分析専攻。現在は龍谷大学、京都大学で非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。