蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
お母さんありがとう 在宅介護が教えてくれた高齢者医療と福祉の現実、そして母の心
|
著者名 |
伊藤 シヅ子/著
|
出版者 |
三恵社
|
出版年月 |
2016.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012998805 | 916/イ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001017980 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お母さんありがとう 在宅介護が教えてくれた高齢者医療と福祉の現実、そして母の心 |
書名ヨミ |
オカアサン アリガトウ |
著者名 |
伊藤 シヅ子/著
|
著者名ヨミ |
イトウ シズコ |
出版者 |
三恵社
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
ISBN |
4-86487-450-2 |
内容紹介 |
リハビリ病院、老人保健施設、養護老人ホーム、グループホーム、特別養護老人ホームをわたりあるき、たどり着いた「在宅介護」という選択。認知症の母を抱える日々を綴った壮絶な介護記録。 |
著者紹介 |
1950年京都府生まれ。愛知淑徳大学大学院現代社会研究科博士後期課程単位取得満期退学。認定心理士。ヘルパー2級。高齢者生活相談員として活動。著書に「高齢者の意識をさぐる」など。 |
件名 |
認知症-闘病記、家庭看護 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
内縁関係を貫いた曾祖母(78)、族のヘッドの子どもを高校生で産んだシングルマザーの祖母(58)、普通の家庭を夢見たのに別居中の母(42)、そして自分のキャラを探して迷走中の娘の若菜(17)。強烈な祖母らに煽られつつも、友の恋をアシスト、祖父母の仲も取り持ち大活躍の若菜と、それを見守る家族、それぞれに、幸せはやって来るのか。楽しき家族のてんやわんやの物語。 |
内容細目表
前のページへ