検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

むぎわらぼうしのむーぼくん   おひさまこんにちは年少向  

著者名 すとう あさえ/脚本   丸山 誠司/絵
出版者 童心社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0130031958P/ム/紙芝居20紙芝居一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

すとう あさえ 丸山 誠司
2017
302.53 302.53
アメリカ合衆国 貧困

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001158473
書誌種別 図書
書名 むぎわらぼうしのむーぼくん   おひさまこんにちは年少向  
書名ヨミ ムギワラ ボウシ ノ ムーボ クン 
著者名 すとう あさえ/脚本
著者名ヨミ ストウ アサエ
著者名 丸山 誠司/絵
著者名ヨミ マルヤマ サトシ
出版者 童心社
出版年月 2017.6
ページ数 8場面
大きさ 27×39cm
分類記号 C
分類記号 C
ISBN 4-494-09256-7
内容紹介 むーぼは、なっちゃんの麦わら帽子。お出かけをする時はいつも一緒です。でもなっちゃんが目を離した隙に、風が吹いて、むーぼは飛ばされてしまいました。むーぼが辿りついた先は…。帽子をかぶることの大切さがわかる紙芝居。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アメリカはいったいどこで間違えたのか?ピューリツァー賞受賞ジャーナリストが言葉と写真で綴る30年間、80万5000キロの旅。明日の日本の悲劇がここにある!
(他の紹介)目次 プロローグ 2009年の旅のスナップ
1 先の見えない30年の旅に出たアメリカ―1980年代
2 アメリカの旅は続く―1990年代
3 飢えは静かに広がっていく―2000年代
4 彼らのその後を追って―2000年代後半
5 屋根が吹き飛んだアメリカ―2000年代後半
6 再生と、新しい未来への旅
(他の紹介)著者紹介 マハリッジ,デール
 作家・ジャーナリスト。1956年生まれ。1990年、『And Their Children After Them』でピューリッツァー賞を受賞。現在コロンビア大学ジャーナリズム大学院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウィリアムソン,マイケル
 フォトジャーナリスト。1957年生まれ。1990年、『And Their Children After Them』でピューリッツァー賞を受賞。2000年、コソボ難民取材の写真でピューリッツァー賞を受賞。1993年からワシントンポスト紙のカメラマンをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ラッセル 秀子
 翻訳家。聖心女子大学卒、米国モントレー国際大学院修士課程修了。現在、同大学院助教授。カリフォルニア州モントレー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。