検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

セシウムをどうする 福島原発事故除染のための基礎知識    

著者名 小松 優/監修   日本イオン交換学会/編
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012786666539/セ/図書室04a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
539.68 539.68
放射線防護 福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000615887
書誌種別 図書
書名 セシウムをどうする 福島原発事故除染のための基礎知識    
書名ヨミ セシウム オ ドウスル 
著者名 小松 優/監修
著者名ヨミ コマツ ユウ
著者名 日本イオン交換学会/編
著者名ヨミ ニホン イオン コウカン ガッカイ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2012.12
ページ数 8,153p
大きさ 21cm
分類記号 539.68
分類記号 539.68
ISBN 4-526-06984-0
内容紹介 放射性セシウムはどんなもので、人体にどう影響があるのか。また除染するには、現在どんな方法が考えられていて、実現するにはどのような問題点があるのかなどについて、わかりやすく解説する。
件名 放射線防護、福島第一原子力発電所事故(2011)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 福島原発事故の概要と予備知識(原発事故はどのように起こったか
放射線の人体への影響
原子炉と放射性物質の基礎知識)
第2章 どうやって放射性セシウムを除染するか(現状
汚染除去法)
第3章 土壌除染のテクノロジー(土壌除染の方法(全般)
除染と再汚染の防止
短期的な除染と長期的な除染
表層土壌処理に用いる薬剤の選択
山林・里山への対策
農地への対策)
第4章 放射能除染のテクノロジー(基本的特性
現状での循環注水冷却
固化処理
処理プロセスでの安全性評価)
第5章 未来のために―解決しなければならない問題(事故処理の今後
原子力の安全
原子力とどう向き合うか
核燃料サイクル)
(他の紹介)著者紹介 小松 優
 1974年東京理科大学大学院理学研究科理学博士。1974‐2001年科学技術庁無機材質研究所(現・物質・材料研究機構)入所。研究員、主任研究官、独立研究官を経て総合研究官。2001年‐現在、金沢工業大学工学部(現バイオ・化学部)教授。同年‐現在、金沢工業大学生活環境研究所所長併任。2008年‐現在、メルボルン大学名誉教授。2008年‐現在、独立行政法人物質・材料研究機構名誉研究員。日本イオン交換学会(1990‐現在、国際会議プログラム編成委員、学会誌編集委員、同編集委員長、イオン交換セミナー実行委員、同実行委員長、常任理事、年会実行委員、同委員長、イオン交換講習会実行委員、副会長、会長、イオン交換国際会議実行委員長(2回)、現在国際会議担当常任理事会メンバー)、国際イオン交換会議(東半球:ICIE)(2003‐現在、コミティーヘッド)、国際イオン交換会議(西半球:IEX)(2004‐現在、コミティーメンバー)、日本化学会(1990‐、関東支部幹事、関東支部代議員、常議員、職域代表)、日本分析化学会(現在、中部支部幹事)、無機マテリアル学会(2001‐、会員拡大委員、理事、現在、評議員)、日本溶媒抽出学会(1996‐現在、年会実行委員、理事、年会実行委員長、副会長、会長、現在、国際会議担当理事)、国際溶媒抽出会議(ISEC)(2011‐現在、コミティーメンバー)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。