検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ユーラシア世界  2  ディアスポラ論 

出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119042281290.8/ユ/2書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
290.8 290.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000559493
書誌種別 図書
書名 ユーラシア世界  2  ディアスポラ論 
書名ヨミ ユーラシア セカイ 
出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.7
ページ数 9,259,6p
大きさ 22cm
分類記号 290.8
分類記号 290.8
ISBN 4-13-034282-7
内容紹介 歴史と現在、地域と世界との対話へ。越境と変容の場としてのユーラシア世界の広域的研究。2は、ロシア革命、ソ連解体といった諸要因によって発生したディアスポラに注目し、新たな文化を生み出す力として照射する。
件名 ユーラシア大陸
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 きものは、日本の気候や暮らしのなかから生まれた衣服。日本人が快適に暮らすために、「理に適った」服なのです。夏は適度に風を通し、冬にはあたたかく、からだを冷やさない。一見窮屈だけど、実はとても動きやすく、走ることだって!でも着付けが大変?それもちょっとしたコツを身につければ、問題なし。そして何より、きものを着ることで、あなたのからだはいきいきしてくる。きものの暮らしを取り戻すことで、からだが変わるのです。
(他の紹介)目次 必要なのは決意だけである
突然の決意
歩くということ
寒暖の差
雨の日
雨の日、その後
わき、えり、すそ
きものは苦しいのか
ポケット
むね〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 三砂 ちづる
 1958年、山口県生まれ。兵庫県西宮市で育つ。京都薬科大学卒業。ロンドン大学PhD(疫学)。津田塾大学国際関係学科教授。専門は疫学、母子保健(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。