蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118996636 | 524.9/イ/ | 1階図書室 | 48B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000533671 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
耐震被覆による活動期の地震防災 |
書名ヨミ |
タイシン ヒフク ニ ヨル カツドウキ ノ ジシン ボウサイ |
著者名 |
五十嵐 俊一/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ シュンイチ |
出版者 |
構造品質保証研究所
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
524.91
|
分類記号 |
524.91
|
ISBN |
4-902105-26-1 |
内容紹介 |
日本各地を襲うとされる活動期の地震に対して、できることとは? 現代の耐震について解説し、鉄筋コンクリートの構造欠陥を根本的に治療して地震で破壊しないと言えるほど強靱な建設材料に変える方法「耐震被覆」を紹介する。 |
件名 |
耐震構造、鉄筋コンクリート |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
耐震補強してたのに震災で、壊れた。法定の耐震基準を満たしていたビルやマンションが、取り壊しまでせざるを得なかったのはなぜか。「不確かな地震予測」をもとに、「不確かな計算」で安全性を確認していること。そして、経年劣化し揺れで崩壊する鉄筋コンクリートを放置していること。本書は、こうした現代の防災の問題を深くえぐる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 歴史(大転換の時代 鉄筋コンクリート 耐震構造 耐震基準) 第2章 現代の耐震(想定地震と要求性能 耐震補強 免震と制震 計算と実際) 第3章 パラダイムの崩壊(裸の鉄筋コンクリート 不確かな地震動予測 不確かな耐震計算) 第4章 耐震被覆(革新技術 被覆鉄筋コンクリート(2RC) 揺れが少なくなる 公的機関の評価と実際 3.11による実証) 第5章 活動期の地震防災(予測から独立した防災 耐震は被覆で済ます 指針をつくろう 今から始めること) 第6章 新しい街と国の姿 |
内容細目表
前のページへ