蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118885854 | 528.6/ヤ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山田 信亮 打矢 【エイ】二 井上 国博 三上 孝明 今野 祐二
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000478576 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解消防設備の基礎 はじめて消防設備を学ぶ人のために |
書名ヨミ |
ズカイ ショウボウ セツビ ノ キソ |
著者名 |
山田 信亮/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ノブアキ |
著者名 |
打矢 【エイ】二/著 |
著者名ヨミ |
ウチヤ エイジ |
著者名 |
井上 国博/著 |
著者名ヨミ |
イノウエ クニヒロ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
528.6
|
分類記号 |
528.6
|
ISBN |
4-8163-5158-7 |
内容紹介 |
防火対象物、消火設備、警報設備から、消防設備のトラブル事例と対策まで、消防設備の基礎を網羅した、消防法と消防設備の入門書。消防設備士や消防設備点検資格者の試験対策に最適。 |
著者紹介 |
関東学院大学工学部建築設備工学科卒業。株式会社團紀彦建築設計事務所、管理部長兼環境計画担当。一級建築士。 |
件名 |
消火設備 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
防火対象物、消火設備、警報設備から、消防設備のトラブル事例と対策まで、消防設備の基礎を網羅。消防設備士や消防設備点検資格者の試験対策に最適です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 火災と消火・防火のしくみ 第2章 消火設備 第3章 警報設備 第4章 避難設備 第5章 消防用水、消火活動上必要な施設 付録 消防設備のトラブル事例と対策 |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 信亮 昭和44年、関東学院大学工学部建築設備工学科卒業。1級建築士、設備設計1級建築士、専攻建築士(教育・研究)。現在、株式会社團紀彦建築設計事務所、管理部長兼環境計画担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 打矢 〓二 昭和44年、関東学院大学工学部建築設備工学科卒業。建築設備士、1級管工事施工管理技士、第1種消防設備点検資格者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 国博 昭和47年、日本大学工学部建築学科卒業。1級建築士、建築設備士。現在、住環境再生研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三上 孝明 昭和54年、法政大学工学部建築学科卒業。1級建築士。現在、学校法人小山学園事業開発本部本部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今野 祐二 昭和59年、八戸工業大学産業機械工業科卒業。建築設備士、空気調和衛生工学会設備士(空調・衛生)、2級建築士。現在、専門学校東京テクニカルカレッジ環境テクノロジー科科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ