検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

雑文の巨人(マエストロ)草森紳一     

著者名 柴橋 伴夫/著
出版者 未知谷
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180615064910.268/ク/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴橋 伴夫
2010
913.6 913.6
相撲-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001469953
書誌種別 図書
書名 雑文の巨人(マエストロ)草森紳一     
書名ヨミ ザツブン ノ マエストロ クサモリ シンイチ 
著者名 柴橋 伴夫/著
著者名ヨミ シバハシ トモオ
出版者 未知谷
出版年月 2020.3
ページ数 267p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-89642-606-9
内容紹介 既存の批評家や評論家とは全く違うジャンルの多様さ。無限の知のフィールド。自ら興趣を覚え、納得するまで書を漁り、他者の評価に拘らず書き尽した雑文家・草森紳一。その仕事と生涯を振り返る。
著者紹介 1947年北海道生まれ。詩人・美術評論家。北海道美術ペンクラブ同人、荒井記念美術館理事。文化塾サッポロ・アートラボ代表。著書に「風の彫刻」「風の王」など。
個人件名 草森 紳一
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 にんじゅつ学園一ねんはぐみのにんたまたちがうら山でこの葉がくれのじゅぎょうをうけていると、四ねんせいの斉藤タカ丸がこまったかおではしってきました。タカ丸は父からあんさつしゃにねらわれているというれんらくをうけたので、いそいで実家の『髪結い所斉藤』にいくところだというのです。それをきいた山田先生と土井先生、そしてにんたまたちが、タカ丸をおいかけていきましたが…。小学低学年向。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。