検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

身近なハーブ・野菜でからだ美人になる自然派レシピ 飲・食・外用の48レシピ    

著者名 小林 妙子/監修   村上 志緒/監修
出版者 家の光協会
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012864472499.8/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012622621499.8/ミ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012789742499.8/ミ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
4 旭山公園通1213029851499/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 拓北・あい2311952887499/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
499.87 499.87
薬用植物 ハーブ 蔬菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000463312
書誌種別 図書
書名 身近なハーブ・野菜でからだ美人になる自然派レシピ 飲・食・外用の48レシピ    
書名ヨミ ミジカ ナ ハーブ ヤサイ デ カラダ ビジン ニ ナル シゼンハ レシピ 
著者名 小林 妙子/監修
著者名ヨミ コバヤシ タエコ
著者名 村上 志緒/監修
著者名ヨミ ムラカミ シオ
出版者 家の光協会
出版年月 2011.11
ページ数 111p
大きさ 21cm
分類記号 499.87
分類記号 499.87
ISBN 4-259-56344-8
内容紹介 ドクダミ、ヨモギ、ショウガ、サクラ、トマト、ビワ…。植物のパワーでからだとこころをデトックス! 料理からスキンケア用品まで、身近なハーブや野菜を使った48のレシピを紹介。
件名 薬用植物、ハーブ、蔬菜
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ドクダミ、ヨモギ、ショウガ、サクラ、トマト、ビワ…自然の恵みを生かしたセルフケア。
(他の紹介)目次 春(お肌のセルフケア
からだの中のセルフケア
こころのセルフケア)


(他の紹介)著者紹介 小林 妙子
 NPO法人パーマカルチャーセンター・ジャパンのパーマカルチャー塾を卒業後、神奈川県藤野に住む薬草に詳しい地元のおばあさんの家に通い、明治の医薬品のつくり方を習う。その後、身近なハーブを使った日用品づくり・販売を始める。2009年パーマカルチャーハーバリスト講座の実習講師を担当。2010年から百姓魔女のセルフケア研究会主宰。望診法を山村慎一郎氏に師事(マスター認定)。現在、介護の仕事のかたわら、トランジション相模湖、トランジション藤野などにおいて、地域の人びとと関わりながら、持続可能で楽しい生活づくりを仲間とともに模索中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 志緒
 薬学博士/トトラボ植物療法の学校代表。理学修士。早稲田大学及び同大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。東邦大学大学院薬学研究科博士後期課程修了。グリーンフラスコ研究所主任リサーチャー。植物療法学(民俗薬草文化、作用機序、特に向精神作用)を研究。日本のハーブ、ネイティブアメリカンのハーブ、そして近年は南太平洋フィジーのハーブが研究テーマ。人と自然とのつながりから生まれる植物療法について、自然・生活文化・科学の観点から学ぶセミナーやワークショップを展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。