蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118545946 | 910.268/マ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012711468 | 910/マ/ | 図書室 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000344645 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
辻井 喬/著
|
著者名ヨミ |
ツジイ タカシ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-406-05399-0 |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
書名 |
私の松本清張論 タブーに挑んだ国民作家 |
書名ヨミ |
ワタシ ノ マツモト セイチョウ ロン |
副書名 |
タブーに挑んだ国民作家 |
副書名ヨミ |
タブー ニ イドンダ コクミン サッカ |
内容紹介 |
松本清張と生前親交のあった著者が、清張文学を推理小説の枠組みから解き放ち、社会的弱者、差別された側にたつ新しい「民衆派作家」としての松本清張の姿を浮き彫りにする。註釈付略年譜も掲載。 |
著者紹介 |
1927年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。セゾン文化財団理事長。詩集「異邦人」「群青、わが黙示」、小説「虹の岬」など、著書多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1999年、ハワイ島マウナケア山頂で、すばる望遠鏡は宇宙からの光をとらえ始めた。世界最大級となる口径8.2メートルの光学赤外線望遠鏡・すばるは、それ以来世界トップレベルの研究成果をつぎつぎと発信してきている。その過程でとらえられた天体画像は、宇宙の多彩な姿を写し出すものだった。誕生期の星のまわりにつくられる円盤、星一つひとつまで写し出された渦巻銀河、銀河から吹き出す奇妙なガス雲、そして、人類がとらえたもっとも遠方の銀河たち…。本書は、すばる望遠鏡が写し出した天体画像約70点を一挙収録。画像をとおして、人類の宇宙への挑戦を見ていこう。 |
(他の紹介)目次 |
宇宙を見つめて10年間(星々のいとなみ 銀河のおりなす宇宙) ほのかな光に秘められた天体の情報を読み解くもうひとつの、すばる画像集 天体画像のできるまで(高画質を実現する観測条件と望遠鏡技術 観測データから天体画像ができるまで) 天文学と写真術 天文学の発展とすばる望遠鏡 |
内容細目表
前のページへ