検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

刑法入門     

著者名 中山 研一/著
出版者 成文堂
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118519701326/ナ/1階図書室40A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中山 研一
2010
326 326
刑法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000338615
書誌種別 図書
書名 刑法入門     
書名ヨミ ケイホウ ニュウモン 
著者名 中山 研一/著
著者名ヨミ ナカヤマ ケンイチ
版表示 第3版
出版者 成文堂
出版年月 2010.10
ページ数 14,179p
大きさ 21cm
分類記号 326
分類記号 326
ISBN 4-7923-1884-0
内容紹介 大学に入学してまだ専門課程での刑法の講義を受けていない学生や一般的な刑法の知識を概括的に学びたい人などを対象に、専門的なレベルに至るための橋渡しができるよう、必要な知識を体系的に整理して解説する。
件名 刑法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 「刑法」とはどんなものか(刑法の意義)
第2章 「刑法」はどのように変遷してきたか(刑法の歴史)
第3章 「刑法」は誰が実施するのか(刑法の担い手)
第4章 「犯罪」はどんな状況にあるのか(犯罪の発生と処理)
第5章 「刑法」はどんな問題とかかわるのか(刑法と社会問題)
第6章 「犯罪」はどんな場合に成立するのか(犯罪の成立要件)
第7章 「刑法」の判例と学説はどんなものか(判例と学説)
(他の紹介)著者紹介 中山 研一
 1927年滋賀県に生まれる。1953年京都大学法学部卒業。1968年京都大学法学部教授。1982大阪市立大学法学部教授。1992年北陸大学法学部教授。現在、京都大学、大阪市立大学名誉教授、法学博士(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。