検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 17 予約数 1

書誌情報

書名

第四の壁   文春文庫  

著者名 堂場 瞬一/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013363268913.6/ドウ/3図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 西岡5013069074913.6/ドウ/3文庫27一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7013230888913.6/ドウ/文庫50一般図書一般貸出在庫  
4 9013024857913.6/ドウ/3文庫35一般図書一般貸出貸出中  ×
5 中央区民1113285157913/ド/文庫一般図書一般貸出在庫  
6 北区民2113208116913/ド/3文庫一般図書一般貸出在庫  
7 白石区民4113194775913/ド/3文庫2一般図書一般貸出在庫  
8 篠路コミ2510270206913/ド/3文庫一般図書一般貸出在庫  
9 旭山公園通1213095076913/ト/文庫一般図書一般貸出在庫  
10 新琴似新川2213133792913/ド/文庫一般図書一般貸出在庫  
11 3311942787913/ド/文庫一般図書一般貸出在庫  
12 白石東4211897006913/ド/3文庫一般図書一般貸出在庫  
13 菊水元町4313095392913/ド/文庫一般図書一般貸出在庫  
14 北白石4413150733913/ド/文庫一般図書一般貸出在庫  
15 厚別西8213220281913/ド/3文庫一般図書一般貸出在庫  
16 藤野6213209932913/ド/3文庫一般図書一般貸出在庫  
17 もいわ6311922543913/ド/文庫一般図書一般貸出在庫  
18 はっさむ7313091436913/ド/文庫一般図書一般貸出在庫  
19 はちけん7410313998913/ド/3文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
20 新発寒9213069884913/ド/3文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
116 116

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000477616
書誌種別 図書
書名 第四の壁   文春文庫  
書名ヨミ ダイヨン ノ カベ 
著者名 堂場 瞬一/著
著者名ヨミ ドウバ シュンイチ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.12
ページ数 446p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-778703-5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アリストテレスの『自然学』のなかにあるゼノンの四つのパラドックス=おかしな話の一つが、有名な「アキレスとカメ」。「走ることの最も遅いもの(カメ)ですら、最も速いもの(アキレス)によって決して追いつかれないであろう」というのです。「アキレスがカメに追いつけないなんて、ありえな〜い」と秘かに思っているあなた、このパラドックスのトリックを見抜けますか?本章とイラストのコラボレーション・新しい科学読み物。
(他の紹介)目次 プロローグ 七月のアテナイにて
第1章 追いつけないなんて、ありえな〜い
第2章 それでもアキレスはカメを追いこせない
第3章 「最後の一歩」はどこにある
第4章 アキレスとカメがほのめかした謎
第5章 時間はいつ、動くのか
第6章 いにしえの結びつきを追って
エピローグ ゼノン、闘争意識に死す
(他の紹介)著者紹介 吉永 良正
 1953年、長崎県生まれ。京都大学(数学専攻)および同大学文学部哲学科を卒業。大東文化大学文学部准教授(哲学・論理学)。科学の哲学的解釈を主要な課題とする一方、現代科学のインタープリター(橋渡し役)であるサイエンスライターとしても活動。『新装版数学・まだこんなことがわからない』(講談社ブルーバックス・講談社出版文化賞科学出版賞受賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大高 郁子
 イラストレーター、京都精華大学ビジュアルデザイン科准教授。本の装幀画を数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。