蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116923798 | 943.6/マ/ | 1階図書室 | 70B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミヒャエル・コールハース チリの地…
クライスト/作,…
毛皮を着たヴィーナス
ザッハー=マゾッ…
魔法の指輪 : ある騎士物語下
フリードリヒ・ド…
魔法の指輪 : ある騎士物語上
フリードリヒ・ド…
グリム童話集 : 赤ずきん・ラプン…
ヤーコプ・L.C…
グリム童話集 : 赤ずきん・ラプン…
ヤーコプ・L.C…
ルツィンデ : 他三篇
フリードリヒ・シ…
夜ふけに読みたい植物たちのグリム童…
グリム兄弟/著,…
アルプスの少女ハイジ
ヨハンナ・シュピ…
夜ふけに読みたい動物たちのグリム童…
グリム兄弟/著,…
One Hit,Seven Kil…
Grimms/[…
塔の上のラプンツェル
ほら吹き男爵の冒険
ビュルガー/著,…
みずうみ/三色すみれ/人形使いのポ…
シュトルム/著,…
Hans in Luck : En…
Grimms/[…
「ハイジ」が見たヨーロッパ
森田 安一/著
シュピリ『アルプスの少女ハイジ』 …
松永 美穂/著,…
ワンダ・ガアグ グリムのゆかいなお…
グリム/[著],…
The Pied Piper of…
kotokoto…
くるみわり人形
E.T.A.ホフ…
黒おばさん : 子どものためのメル…
クララ・フェヒナ…
グリムのむかしばなし2
グリム/[著],…
グリムのむかしばなし1
グリム/[著],…
グリムどうわ50選
グリム/[原作]…
グリム童話
グリム兄弟/作,…
水の精(ウンディーネ)
フケー/著,識名…
ヨハンナ・シュピリ初期作品集
ヨハンナ・シュピ…
王子ビリビンカー物語
クリストフ・マル…
アルプスの少女ハイジ
J.シュピリ/作…
ほらふき男爵の冒険 : 新訳
ビュルガー/編[…
くるみ割り人形とねずみの王さま/ブ…
ホフマン/著,大…
ハイジ神話 : 世界を征服した「ア…
ジャン=ミシェル…
グリムどうわ : 珠玉の50話
グリム/[原作]…
グリムの森へ
グリム/[原著]…
立原えりかのグリム童話
グリム/[著],…
アルプスの少女ハイジ : 思いやり…
ヨハンナ・シュピ…
アルプスの少女ハイジ : 思いやり…
ヨハンナ・シュピ…
黒いお姫さま : ドイツの昔話
ヴィルヘルム・ブ…
ジゼル
ハイネ/原作,吉…
くるみわり人形
ホフマン/原作,…
くるみ割り人形 : ファンタジー・…
[エルンスト・テ…
ハイジ : 完訳版1
ヨハンナ・シュピ…
ハイジ : 完訳版2
ヨハンナ・シュピ…
砂男/クレスペル顧問官
ホフマン/著,大…
かえるの王さま
鶴田 真由/朗読…
しらゆきひめ
鶴田 真由/朗読…
おおかみと七ひきの子ヤギ
鶴田 真由/朗読…
The Elves and the…
Julia Mi…
Hansel and Gretel
Julia Mi…
The Golden Goose
Julia Mi…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500267413 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聖母 |
書名ヨミ |
セイボ |
著者名 |
L.v.S=マゾッホ/著
|
著者名ヨミ |
L v S マゾッホ |
著者名 |
藤川 芳朗/訳 |
著者名ヨミ |
フジカワ ヨシロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
943.6
|
分類記号 |
943.6
|
ISBN |
4-12-003674-X |
内容紹介 |
私に跪き罪を贖うがよい。背信に容赦ない制裁を下す美しい女教祖。歪んだ愛は狂気と化す…。ドゥルーズが絶賛した知られざるマゾッホ最高傑作を初邦訳。 |
著者紹介 |
1836〜95年。オーストリアの作家。大学講師を経て創作の道に入る。その特異な性愛の表現からマゾヒズムなる語が作られた。代表作に「毛皮を着たヴィーナス」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
背信に容赦ない制裁を下す美しい女教祖…。歪んだ愛は狂気と化す。美しい女性教祖をめぐる歪んだ愛と狂気の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ザッハー=マゾッホ,レオポルト・フォン 1836〜1895。オーストリアの作家。20歳で歴史学の大学講師となるが、故郷ガリツィアの農民やユダヤ人への共感から創作の道に入る。急激な科学・技術の発展を魂の危機と見なす人々、土着信仰や秘教に救いを求める東欧の精神風土を描き、取り上げた状況と問題は現代にも通じる。その特異な性愛の表現からマゾヒズムなる語が作られたが、一方で社会の改革を訴える啓蒙家でもあった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤川 芳朗 1944年愛知県生まれ。東京都立大学大学院修士課程修了、独文学専攻。横浜市立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ