検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

帝国大学図書館における蔵書構築の研究     

著者名 高野 彰/著
出版者 ゆまに書房
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116891763017.7/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500263641
書誌種別 図書
書名 帝国大学図書館における蔵書構築の研究     
書名ヨミ テイコク ダイガク トショカン ニ オケル ゾウショ コウチク ノ ケンキュウ 
著者名 高野 彰/著
著者名ヨミ タカノ アキラ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2005.8
ページ数 54p
大きさ 21cm
分類記号 017.71361
分類記号 017.71361
ISBN 4-8433-1950-3
内容紹介 帝国大学図書館が成立する時の蔵書構成の把握を中心に、それらがどのように収集・構築されたか、蔵書はその後どのような形で維持されていくのか、そうした業務を行う図書館とは帝国大学でどんな役割を担っていたかを解明する。
著者紹介 1941年生まれ。跡見学園女子大学文学部教授。著書に「洋書の話」「明治初期東京大学法理文学部図書館史」ほか。
件名 帝国大学図書館
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 外国人教師と授業用言語
和漢書の購入
洋書購入と収集の位置付け
洋書の所蔵点数表示のからくり
洋書の言語別受入状況
大型蔵書の受け入れ(一)東京法学校本
大型蔵書の受け入れ(二)工部大学校本
蔵書の除籍
不用本の処理
第一高等中学校へ送付した図書
収書方針
蔵書の推移
不要本の扱いの基準
帝国大学図書館の収書と蔵書の整備
二十年以降の収書
(他の紹介)著者紹介 高野 彰
 1941年生まれ。跡見学園女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。