蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116774803 | J/ミ/ | 絵本 | 4A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012578163 | J/ミ/ | 絵本3 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012573617 | J/ミ/ | 絵本 | 40 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513323674 | J/ミ/ | 図書室 | 56 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
澄川 | 6012493547 | J/ミ/ | 絵本 | J17 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
旭山公園通 | 1210250419 | J/ミ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
新琴似新川 | 2210802340 | J/ミ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
太平百合原 | 2410225201 | J/ミ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
菊水元町 | 4310286093 | J/ミ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
厚別南 | 8310357481 | J/ミ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
東月寒 | 5210263249 | J/ミ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
西野 | 7210348137 | J/ミ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
はちけん | 7410040179 | J/ミ/ | 大型本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
星置 | 9311842471 | J/ミ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500231779 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水たまりおじさん |
書名ヨミ |
ミズタマリ オジサン |
著者名 |
レイモンド・ブリッグズ/作
|
著者名ヨミ |
レイモンド ブリッグズ |
著者名 |
青山 南/訳 |
著者名ヨミ |
アオヤマ ミナミ |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-7764-0128-2 |
内容紹介 |
おじさん! ぼくの水たまり、ある? 水たまりを背負ってやってくる水たまりおじさんと少年との不思議なひとときを、軽快にファンタスティックに描いたコマ割り絵本。 |
著者紹介 |
1934年イギリス生まれ。「さむがりやのサンタ」「くまさん」など作品多数。特に「スノーマン」はアニメ化され、世界中の子どもに愛されている。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
水たまりおじさんが、水たまりをはこんできました…。おじさん!ぼくの水たまり、ある?足元の不思議な世界を描く、ブリッグズのファンタジー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ブリッグズ,レイモンド 1934年、南ロンドンのウィンブルドン・パークに生まれる。幼い頃からイラストレーションに興味を持ち、15才の時にはウィンブルドン・スクール・オブ・アートに通う。その後セントラル・スクール・オブ・アートのタイポグラフィー・コースを卒業、さらにスレード・スクール・オブ・ファイン・アートで学んだ。こま割り漫画に魅せられたブリッグズは、ベストセラーになった作品の多くにこの手法を用い、1950年代末の創作開始以来、独自のスタイルを確立。『さむがりやのサンタ』(福音館書店、ケイト・グリーナウェイ賞)、『おぢさん』(小学館、クルト・マシュラー賞とチルドレンズ・ブック・オブ・ザ・イヤー賞)、“Ethel and Ernest”(ブリティッシュ・ブック・アウォードのベスト・イラストレーテッド・ブック・オブ・ザ・イヤー)、“Ug”(スマーティーズ賞銀賞)などの名作を世に送り出している。また、いくつかの作品はアニメーションになり、高い評価を得ている。最も愛され、成功をおさめた現代絵本作家の一人である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青山 南 福島県生まれ。早稲田大学卒業。翻訳家、エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ