蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116729815 | 369.8/シ/ | 1階図書室 | 46A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500204124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
紫煙のゆくえ 喫煙の社会環境 |
書名ヨミ |
シエン ノ ユクエ |
著者名 |
たばこ総合研究センター/編
|
著者名ヨミ |
タバコ ソウゴウ ケンキュウ センター |
出版者 |
山愛書院
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
5,150p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
369.81
|
分類記号 |
369.81
|
ISBN |
4-434-05635-2 |
内容紹介 |
3000万愛煙家の皆さん、規制よりマナーを信じる社会にしていこうではありませんか。路上禁煙条例、健康増進法の施行など、喫煙の社会環境をめぐる問題にかかわる論文をまとめる。 |
件名 |
禁煙、喫煙 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 たばこに未来はあるか?―マナーからルールへ 2 たばこ規制の枠組づくり―WHOたばこ規制枠組条約について 3 アメリカたばこ政策の歴史とパターナリズム 4 たばこの広告をめぐる係争―営利広告の自由とたばこ広告規制 5 喫煙をめぐる社会環境―都市にみる喫煙者と非喫煙者 6 安全・安心まちづくり―“路上禁煙条例”を憲法学から考える 7 Lose‐Lose社会の恐怖―自由主義社会における公共性 8 「危害」か「迷惑」か―受動喫煙の害は証明されていない 9 受動喫煙の影響評価―アメリカとイギリスの研究から 10 地方自治体住民の健康観―市町村版「健康日本21」計画から見えるもの 11 ルールよりマナーを信じたい―喫煙者と非喫煙者の共存社会をめざして |
内容細目表
前のページへ